bgpict2.png 
わかばマークのMacの備忘録
初心者による Mac OSX の便利な使い方や、ソフトウェアの紹介など、Macのこといろいろ。

2023 / 09

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 



http://wakabamac.blog95.fc2.com/blog-entry-296.html

PDFLab
icn_PDFLab
PDFLab : PDFファイルを統合・分割、画像ファイルの挿入、パスワードロックなど
OS10.3.9以上(UB)
ドネーションウェア


PDFファイル(のページ)を統合・分割、他の画像ファイル形式からPDFに変換する、パスワード付きのロックを掛けるなどの機能を持つPDFユーティリティの「PDFLab」の紹介です。

071013plb1




【 PDFLab - 基本的な操作 】


PDFLab はツールバーのアイコンで主に操作します。
071013plb2

▶ Add File
ここで、編集するPDFファイルや画像ファイルなど選択します。選択されたファイルはリストに表示されます。
フォルダやファイルをウインドウにドラッグ&ドロップしてもリスト表示されます。

▶ Add Blank
白紙のページを作成します。

▶ Duplicate
リストに表示されている選択したファイル、ページを複製します。

▶ Remove File
リストに表示されている選択したファイル、ページをリストから除外します。
リストの「x」ボタン、deleteキー でも除外出来ます。

▶ Remove All
リストに表示されているすべてのファイル、ページを除外します。

▶ Prefs
環境設定ウインドウを開きます。

▶ Create PDF
リストでチェックを入れたものを、リストに表示されている順番で1つのPDFファイルに統合します。
このリストに表示されているもの1つ1つが、各ページとなって複数ページを持つPDFファイルとなります。

順番はリストをドラッグ&ドロップで変更出来ます。
(ちょっと操作しづらい)

ただし、ファイルをリスト表示された複数ページのPDFファイルの中のページに割り込ませるようなことは出来ません。

例えば、リストをこのように構成したとします。
071013plb5

これで、「Create PDF」をクリックすると、チェックしたものが統合され、ファイル名などを設定して保存します。
それを プレビュー で開いてみると、こんな感じです。
071013plb6


▶ Infos
サイドのドロワーを開閉します。
そのサイドのドロワーで回転などの操作が出来ます。

071013plb3▷ Rotate90°
反時計回りに90°回転します。

▷ Page to include
選択ファイルのページ数を表示します。ここの数字を置き換えると、そのページ(範囲)がリストのチェックが付きます。

(All)
そのファイルの全ページにチェックを入れます。
(None)
そのファイルの全ページのチェックを外します。
(Odd)
そのファイルの奇数ページにチェックを入れます。
(Even)
そのファイルの偶数ページにチェックを入れます。


▷ Repeat each : ○○ times
そのファイルの全ページを入力した回数分、複製します。




【 PDFLab - 編集操作 】


ウインドウ下の「Show Tools」で下に編集ツールのドロワーが開きます。
071013plb4

(1)Make one PDF from every page of the document
リスト上で複数ページをもつファイルを選択してこれをクリックすると、そのページ毎に1つのPDFファイルとして保存します。
「○○○-page*.pdf」というファイル名で保存されます。


(2)Split odd and even pages
リスト上で複数ページをもつファイルを選択してこれをクリックすると、その奇数ページと偶数ページに分けて2つのPDFファイルとして保存します。
「○○○-odd.pdf」「○○○-even.pdf」というファイル名で保存されます。


(3)Encrypt the document
これはパスワードで保護されたPDFファイルを作成する機能です。

リスト上でファイルを選択してこれをクリックすると、下のようなウインドウが開きます。
071013plb7

制限事項を選んでチェックして、オーナーパスワードとユーザパスワードを設定します。(上の写真のような制限をかけても、オーナーパスワードのみの設定だと、どのユーザでも閲覧可能になってしまいます。)

上の写真ののように制限をかけたPDFファイルを プレビュー で閲覧しようとすると、鍵マークのアイコンが表示され、中身が見れず、オーナーパスワードか、ユーザパスワードを入力しないと、閲覧出来ないようになります。
071013plb8

「○○○-encrypted.pdf」というファイル名で新規保存されます。


(4)Decrypt the document
リスト上の(3)でパスワード付きロックをかけたPDFファイルを、ロック無しの新規PDFファイルにします。

これをクリックすると、オーナーパスワードの入力を要請されます。
071013plb9

「○○○-decrypted.pdf」というファイル名で新規保存されます。


(5)Add a watermark at the document
リスト上でファイルを選択してこれをクリックすると、テキストか画像の透かし入りのPDFファイルを新規作成します。

例えば、テキストの透かしを選択すると、このウインドウが表示されます。
071013plb10

ここで、テキスト内容と大きさを指定して「OK」をクリックすると、「○○○--watermarked.pdf」というPDFファイルが作成されます。

これを プレビュー で開いてみると、こんな感じです。
071013plb11

分かりづらいですが、非表示部分かつ最背面に表示されるので、あまり透かしとしては機能していないようです。


(6)Interleave several documents
この機能は上記の「Create PDF」との同じのようです。
リスト上のファイルを commandキー や shiftキー を押しながら複数選択して、これをクリックすると、任意ファイル名の新規の統合したPDFファイルを作成します。

goo 辞書 によると「interleave」には「白紙を差し込む」という意味らしいので、ブランクページを差し込むのかと思ってたら、どうやらそうではないみたいです。


(7)Add resulting files to the list
ここにチェックすると、上記で新規作成されたPDFファイルがリスト表示されるようになります。


(8)Remove originals from the list
ここにチェックすると、上記で選択した元のファイルが、各項目を実行終了後にリストから除外されます。






(ダウンロードリンク)
Site top page : La Page de Fabien
Download page : PDFLab



(関連記事)
PDFファイルで保存しよう
CocoaBooklet --- PDFをプリントして本を作れるようにページの配置換えをする

edit

Utility | CM:0 | TB:0

tag : PDF  Password  Watermark 

+



管理者にだけ表示を許可する
 

trackback URL