1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
http://wakabamac.blog95.fc2.com/blog-entry-288.html

Combine PDFs : PDF形式の複数のファイルを1つのファイルに統合
OS10.2以上(PPC)
ドネーションウェア
複数のPDF形式のファイルを1つのファイルに統合する「Combine PDFs」の紹介です。
Combine PDFs を起動すると、下のようなウインドウが表示されます。
このウインドウにPDFファイルをドラッグ&ドロップするか、黄色枠の「Add files」でPDFファイルを選択します。

すると、PDFファイルがウインドウのリストに表示されます。複数のページがある場合は1ページごとにリストされます。

リストをダブルクリックすると、そのページが表示されます。確認したいときはわざわざ「プレビュー」を使わなくとも、中身を確認出来ます。
ここで、いらないページを選択して「delete」キーか、「Remove pages」ボタンをクリックしてページ毎に削除出来ます。

ファイルを統合するときには、このリストの順番通りにページ順が決まるので、
順番を変えたい場合は、リストをドラッグすれば変更出来ます。

また、上部の帯のところで、ソートし直すことも出来ます。

設定が出来たら、「Merge PDFs」(commnad+S)ボタンをクリックすれば、ファイルの統合を始めます。
統合されたファイルは、1つのファイルで複数のページを持つ形になります。
別に「統合」目的でなくとも、1つのPDFファイルで、ページを削除したり、ページの順番を変更すると言った具合で使用することも出来ます。

「Rotate Left」(commnad+L)
--- 左に90°回転
「Rotate Right」(command+R)
--- 右に90°回転
「Art Box」「Bleed Box」「Crop Box」「Media Box」「Trim Box」はよく意味が分かりませんでした。何これ?
回転したものは、リストの「Rotation」の所に角度が表示されます。

(ダウンロードリンク)
Site top page : MonkeyBread Software Germany: REALbasic Plug-Ins and Applications
Download page : Monkeybread Software - Freeware - Combine PDFs 2.1
(関連記事)
PDFファイルで保存しよう
▽同じ「タグ」が付いた関連記事
trackback URL