bgpict2.png 
わかばマークのMacの備忘録
初心者による Mac OSX の便利な使い方や、ソフトウェアの紹介など、Macのこといろいろ。

2023 / 12

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 



http://wakabamac.blog95.fc2.com/blog-entry-287.html

HideO
icn_HideO
HideO : 他のアプリケーションを隠してデスクトップを表示
OS10.4?以上(UB)
フリーウェア
※リンク切れ


他のアプリケーションを隠してデスクトップを表示するシンプルなソフト「HideO」の紹介です。

HideO がアクティブな状態のとき、他のアプリケーションのウインドウ、Finderウインドウを隠します。HideO 自体はフローティングウインドウで常に表示されます。
070910ho1

「Hide oters」(option+command+H)
これをクリックすると、他のアプリケーションが隠され、デスクトップを表示します。Finderウインドウも隠されます。
別にこのボタンをクリックしなくても、「HideO」がアクティブな状態になるとデスクトップ表示します。

「Show All」(control+option+shift+command+L)
すべてのウインドウを表示します。

丸いボタンは、Dashboardを起動します。当然、OS10.4以上でないと機能しません。この機能以外はOS10.3でも機能しました。

その下には、現在の日時が表示されます。



HideO のウインドウは常に表示されるので、邪魔だと感じるときは、
HideOメニュー>Hide HideO(command+H)
(「Show All」を実行した後に、使えます。)
でHideOを隠しておいて、DockのHideOアイコンをクリックしてアクティブな状態にさせて、デスクトップを表示させることが出来ます。
070910ho2





(ダウンロードリンク)
Site top page : yamaq blog
Download page : yamaq blog - デスクトップを一発表示する HideO
※リンク切れ



(関連記事)
マウス操作で便利な小技 --- デスクトップを command + option + クリック
Show Desktop --- 表示中のウインドウをワンクリックで隠してデスクトップ表示

edit

Utility | CM:4 | TB:0

tag : Desktop 

+




感謝 ---------- yamaq | URL 2007/09/24, 13:02 | edit
自分のためだけに作ったツールを大胆にも公開してしまって、それを取り上げていただき感謝です。その後メンテナンスを放ったらかしにしていますが、使っていただけると幸いです。

ありがとうございました。

---------- wakaba | URL 2007/09/24, 23:48 | edit
>yamaqさん、こんばんは。

HideO はシンプルで使い勝手はとてもいいです。
普段からたくさんのウインドウを開きっ放しで使ってるので、一発で全ウインドウを隠せる機能はとてもありがたいです。

こちらこそ、ありがとうございます。

管理人のみ閲覧できます ---------- | 2009/05/21, 07:37 | edit
このコメントは管理人のみ閲覧できます

---------- wakaba | URL 2009/05/22, 23:00 | edit
> 上のコメントを下さった方へ

わざわざ、リンク切れを報告して頂いてありがとうございます。「iStars」の分も。

こういのはなかなか気付かないので、コメントで指摘してもらえると非常に助かります。


管理者にだけ表示を許可する
 

trackback URL