1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
http://wakabamac.blog95.fc2.com/blog-entry-262.html

UnPlugged : AC、バッテリ電源の切り替え 及び バッテリ残量をGrowl表示
OS10.3.9以上(UB)、PreferencePane、Growl対応
ドネーションウェア
AC電源、バッテリ電源を切り替えたときにGrowl表示し、またバッテリ残量をGrowl表示で節目で知らせてくれる PreferencePane(システム環境設定ペイン)の「UnPlugged」の紹介です。
AC電源に切り替えたときのGrowl表示

バッテリ電源に切り替えたときのGrowl表示

アップルメニュー>システム環境設定>UnPlugged
のウインドウで設定を行います。
初めて起動したときに、アプリケーションフォルダに「UnPlugged.app」を作ります。

左下の「Start / Stop」ボタンで UnPlugged の起動/停止を制御します。
(Notification タブ)
「Start on login」にチェックすると起動項目に登録されます。
「Notify when Battery-capacity changes eve」にチェックすると、右のスライダーで設定したパーセントごとに、バッテリ残量の減少をGrowl表示します。

「Don't notify when~」のウインドウにアプリケーションを登録しておくと、そのアプリケーションがアクティブなときは、UnPlugged のGrowl表示しないらしいのですが、僕の環境ではちゃんと動作しませんでした。
(Appearance タブ)

Growl表示されるときのメーッセージを変更することが出来ます。
表示させたいものを入力して「Save」ボタンをクリックすれば、メッセージが変わります。

(Growl表示の設定)
アップルメニュー>システム環境設定>Growl
の「アプリケーション」タブで「UnPlugged」を選択してGrowlの表示スタイルなどを設定出来ます。

(ダウンロードリンク)
Site top page : briksoftware homepage
Download page : UnPlugged
(関連記事)
Growl
▽同じ「タグ」が付いた関連記事
trackback URL