1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
http://wakabamac.blog95.fc2.com/blog-entry-243.html

NADのカタカナ語辞書 : カタカナ→英語変換できる ことえり用辞書
OS10.0以上
ドネーションウェア
カタカナを入力して英単語に変換できる、ことえり用辞書「NADのカタカナ語辞書」の紹介です。
解凍すると3種類のフォルダがあります。
・普通辞書
・「@」普通辞書
・指定変換辞書
これらのフォルダに「NADのカタカナ英語辞書」「@NADのカタカナ英語辞書」ファイルがあります。

これらのうちで、自分が使い易いものを
/Users/登録アカウント名/Library/Dictionaries/
に保存します。
そして、ことえりメニュー( あ とか A が表示されているところ)から「環境設定を表示」を実行します。
【 普通辞書 と 「@」普通辞書 の場合 】
「辞書」タブを開いて、「NADのカタカナ英語辞書」を選択して「開く」ボタンをクリックして、辞書アイコンを「開いた」状態にします。


これで「NADのカタカナ語辞書」が使えるようになります。
( 普通辞書 の場合)
例えば、ことえりを使って「れぱーど」と入力します。

これで Space で文字を変換候補を見てみると・・・

このように英単語の「Leopard」が候補に表示されます。
このように カナ → 英単語 への変換ができるようになります。
(「@」普通辞書 の場合)
仮名から英単語に変換するときに、全角の@を入力してから単語を入力します。
例えば「@たいがー」と入力します。

これで Space で文字を変換候補を見てみると・・・

「Tiger」と英単語の候補が表示されます。
「@」普通辞書 を使えば、普通に「カタカナ」を入力する場合が多くても、手間取ることが少ないので便利です。
【 指定変換辞書 の場合 】
ことえりメニュー > 環境設定を表示 > 指定変換
を開きます。

ここの「NADのカタカナ語辞書」を、変換用に使いたいショートカットキーのところへドラッグ&ドロップします。
(キー未定義のところだと使えません)
例えば control+4 のところへドラッグ&ドロップしたとします。
「ぱんさー」として、control+4 を入力すると、「panther」と英単語に候補が変わるはずです。
さらに Space で他の候補を表示させることができます。

これを使えば、日本語入力中に command+Space や、英数 かな キーを押さずに、スムーズに英単語の入力ができるようになります。
この記事では NADのカタカナ語辞書 7.0 を使用しています。
(ダウンロードリンク)
Site top page : NADの部屋。
Download page : NADのカタカナ英語辞書(OS X版)(Macintosh / 文書作成)
▽同じ「タグ」が付いた関連記事
trackback URL