1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
http://wakabamac.blog95.fc2.com/blog-entry-236.html

escapepod : アプリケーション・Dockの強制終了、強制ログアウトさせる
OS10.3以下(PPC)、OS10.4では動作するかわかりません
フリーウェア
ショートカットで最前面のアプリケーションの強制終了や、Dockの再起動、強制ログアウトを可能にさせるバックグラウンドアプリケーションの「escapepod」の紹介です。
escapepod を初めて起動すると、このウインドウが表示されます。

escapepod はバックグラウンドで起動して、次のショートカットを可能にさせます。
(1)最前面のアプリケーションの強制終了
control + option + delete
(2)Dock の再起動
shift + control + option + delete
(3)強制ログアウト
command + control + option + delete
(※「alt」表示は「option」に直しています。)
どれも確認ダイアログなどは表示されずに、一発で動作するので注意して下さい。
起動項目に設定しておいて、Macが不調なときに使用すると役に立つかもしれません。ちなみに、Dock の再起動以外は標準のショートカットでも出来ます。
(1')最前面のアプリケーションの強制終了(確認ダイアログなし)
shift + command + option + esc
(3')ログアウト(確認ダイアログなし)
option + shift + command + Q
ダウンロードページでも注意書きとしてありますが、OS10.3以上では上記ショートカットが使えることもあり、このソフトはあまり意味がないとあります。
ただ、ショートカットで Dock の再起動が出来るので、その辺りをよく使われる方には役立つのではないでしょうか。だだし、OS10.3でも動作はちょっと不安定です。
(ダウンロードリンク)
Site top page : Ambrosia Software, Inc. -- news
Download page : Ambrosia Software, Inc. -- utilities/freebies
(関連記事)
アプリケーションの強制終了
▽同じ「タグ」が付いた関連記事
trackback URL