bgpict2.png 
わかばマークのMacの備忘録
初心者による Mac OSX の便利な使い方や、ソフトウェアの紹介など、Macのこといろいろ。

2023 / 12

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 



http://wakabamac.blog95.fc2.com/blog-entry-23.html

Safariの自動タブより、command+クリック
Safariの自動タブという機能について説明します。
Safariのブックマークバーにフォルダを入れていると、下の写真のように三角形のアイコンが表示されます。
safari_bmb_bf

そこで、ブックマークを開いてブックマークバーを選択します。その中のフォルダの「自動タブ」のチェックボックスにチェックを入れて下さい。
safari_bm

そうすると、さっきのブックマークバーのアイコンが四角に変わります。「ニュース」のところをクリックすると・・
safari_bmb_af

「ニュース」フォルダの中のブックマークが全てタブで開きます。
safari_last


自動タブに設定していなくても同様のことはできます。

ここからが本題です。自動タブも便利ですが、僕的にはこの機能はおすすめ出来ません。

自動タブにした場合、そのウインドウ上で開いている今までのタブが全て閉じてしまい、代わりにそのフォルダ内に登録してあるサイトが表示されます。

もし間違って自動タブをクリックすると、そのウインドウで開いていたものが消えてしまうのでやっかいです。

僕がおすすめするのは自動タブを使わずに、フォルダのブックマーク(上の写真で「ニュース」のところ)を command + クリック する方法です。これならcommamdキーを押す動作がワンクッション入るので、間違える可能性は少ないと思います。

または、普通にクリックもしくは control + クリック(右クリック)で「すべてをタブで開く」を選択すれば出来ます。

この機能を使う前提条件として、Safariメニュー>環境設定>タブ を選択して「タブ・ブラウズを有効にする」にチェックを入れておいて下さい。

※Safari 1.3.2 (v312.6)での検証です。

edit

Internet | CM:0 | TB:0

tag : Safari  ショートカット 

+



管理者にだけ表示を許可する
 

trackback URL