bgpict2.png 
わかばマークのMacの備忘録
初心者による Mac OSX の便利な使い方や、ソフトウェアの紹介など、Macのこといろいろ。

2023 / 06

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 



http://wakabamac.blog95.fc2.com/blog-entry-209.html

AmCopyPathCMX
icn_CMPlugin
AmCopyPathCMX : ファイルやフォルダのパスをクリップボードにコピー
コンテキストメニュープラグイン
OS10.1以上 Tigerにも対応(PPC) - v2.0、ベータ版OS10.4以上(UB)
フリーウェア


ファイルやフォルダのパスをクリップボードにコピーするコンテキストメニュープラグイン「AmCopyPathCMX」の紹介です。



【基本的な使い方】


AmCopyPathCMX をインストールすると、コンテキストメニューに「パスをコピー」という項目が追加されます。
070716acp2

Finder上で、ファイルやフォルダを選択して、コンテキストメニューの「パスをコピー」を選択します。このサブメニューに3種類のパスが表示されるので、1つを選択するとクリップボードにそのパスがコピーされます。
070716acp1


表示されるパスは上から順に、UNIXHFSURL形式の3種類です。
070716acp3

それぞれ、コピーしてテキストエディットにペースト(command+V)すると
070716acp4
このようになります。
(モザイク部分はハードディスク名)

シンボリックリンクを選択すると、オリジナルのファイルのパスをコピーします。ちなみにエイリアスの場合はそのエイリアス自体のパスになります。




【パスを "?" で囲む】


「パスを "?" で囲む」を選択して、次回に操作したとき
070716acp5

UNIX形式、HFS形式ではパスを "?" で囲みます。
URL形式ではパスを で囲みます。




【Unix: チルダ使用の省略したパスにする】


「Unix: チルダ使用の省略したパスにする」を選択して、次回に操作したとき
070716acp6
UNIX形式のパスのみ、ホームフォルダ内のファイルやフォルダで操作した場合は、「~(チルダ)」で「/Users/登録アカウント名」は省略されます。




【Unix: エスケープする】


「Unix: エスケープする」を選択して、次回に操作したとき
070716acp7

これをコピーしてテキストエディットにペースト(command+V)すると
070716acp8

UNIX形式のパスのみ、変化します。
シェルが特別扱いする文字 (半角スペース、? * など)を「\(バックスラッシュ)」を付けてエスケープしたファイル、フォルダ名にします。



【HFS+ フォーマット(長いファイル名)にする】


070716acp9

例えば、このような長い名前のフォルダのHFS形式のパスは
070716acp10

テキストエディットにペースト(command+V)すると
070716acp11

このように、省略されてしまいます
(名前が31byteを超えるものが省略)


「HFS+ フォーマット(長いファイル名)にする」を選択して、次回に操作したとき
070716acp12

これをテキストエディットにペースト(command+V)すると
070716acp13

長い名前でも省略されなくなります。





(ダウンロードリンク)
Site top page : Miko さんちのホームページ
Download page : AmCopyPathCMX





(関連記事)
コンテキストメニュー --- 基本的な説明、プラグインのインストール方法

edit

Utility | CM:0 | TB:0

tag : Path  ContextMenu  Directory  URL 

+



管理者にだけ表示を許可する
 

trackback URL