1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
http://wakabamac.blog95.fc2.com/blog-entry-203.html
その SafariStand の中の便利な機能「Bookmrk Shelf」についての話です。
【SafariStand - Bookmark Shelf の機能】
以前の「SafariStand(1)」の記事で説明していますが、もう一度おさらい。
「Bookmark Shelf」
Bookmark Shelf はStandメニューの「Bookmark Shelf」で呼び出せます。

このBookmark Shelfはとても便利で、複数のブックマークを1つの「Bookmark Shelf」として登録し、「Open in Tab」ボタンをクリックすると、それらをタブで同時に開くことが出来ます。
Bookmark Shelfの登録方法は Stand Bar で複数のブックマークを選択して control+クリック(右クリック)して「Make New Shelf」を選択すれば登録出来ます。

ここで「Open Multipl Bookmarks」を選択すれば、同時にこれらのブックマークをタブで開くことが出来ます。
「WorkSpace」
ブックマークに登録していない複数のページでもWorkSpaceから、同時にタブで開くことが出来ます。

WorkSpaceに登録したい複数のページをタブで開いておいて、Standメニューから
「Make Current WorkSpace Shelf」を選択すれば、それらのページはWorkSpaceに登録されます。
「Last WorkSpace」
もう1つの便利な機能「Last WorkSpace」は前回Safariを終了したときに開いていたタブを記憶しています。

間違ってSafariを終了してしまったときなど、Bookmark Shelfの「Last WorkSpace」から前回のページを復帰させることが出来ます。
<Bookmark Self とよく似ている機能>
Safari の標準機能として、ブックマークバーにフォルダを作って、その中にブックマークを入れておけば、command+クリック もしくは「自動タブ」で一気にページを開けます。
(参考記事 : Safariの自動タブより、command+クリック)
この機能は少し「Bookmark Shelf」に似ていますが、ちょっと注意しないとそれまで開いていたタブが消えてしまうので、その点から言えば「Bookmark Shelf」の方が機能も多く、使い勝手はいいです。
【Bookmark Self にショートカットを割当】
そんな便利な機能「Bookmrk Shelf」にはショートカットが割り当てられていません。(OS10.4用での場合では、どうなのかわかりませんが。)
SafariStand の環境設定で「SrandBar」と「Bookmarks Finder」は、任意のファンクションキーを割り当てられるようになっていますが、「Bookmrk Shelf」は残念ながら出来ませんでした。
しかし、システム環境設定でショートカットキーを割当できます。
アップルメニュー>システム環境設定>マウスとキーボード
の「キーボードショートカット」タブを選択します。

ここで赤い枠部分の「+」ボタンをクリックして、新規のショートカットを追加します。
アプリケーションで「Safari」を選択、
メニュータイトルに「Bookmark Shelf」を入力、
キーボードショートカットに任意のキーを入力、
最後に「追加」ボタンをクリックします。

※メニュータイトルは大文字、小文字、空白など間違えないように正確に入力しなければ、無効になってしまいます。
すると、ウインドウに新規ショートカットが加えられます。

ついでに「Make Current WorkSpace Shelf」にも割り当てます。(お好みで)
「-」ボタンで、選択しているショートカットを削除出来ます。
各項目をクリックすると編集可能です。
これで Safari を起動してみると、ショートカットが新たに割り当てられます。

これで「Bookmark Shelf」が一発で表示されるようになります。
素晴らしく便利になります。
ノートタイプのMacを使ってる方で、上記のようにファンクションキーをショートカットに設定した方は、「fn」キーも一緒に押さなければ動作しません。
そんなことはめんどくさいって言う方は、上記のシステム環境設定の「キーボード」タブを選択して、赤い枠のところのチェックを入れて下さい。

これで、「fn」キーを押す必要は無くなります。
代わりに輝度、音量調節のファンクションキーが「fn」キーを一緒に押さないと、機能しなくなります。
【他のアプリケーションでも・・】
ショートカットキーの新規割当は、当然他のアプリケーションでも可能です。
例えば、Firefox のツールメニューの「アドオン」にはショートカットはありませんが、上記と同じように設定すれば、可能です。
システム環境設定で Firefox の「アドオン」にショートカットを割り当てます。

設定が完了したら、Firefox を起動して見てみると、ショートカットが割り当てられています。

このショートカットの設定は他のアプリケーションにも使えるので、自分の使い易いように設定すれば、自分好みで快適にMacを操作出来ます。
(関連記事)
SafariStand(1) --- SafariStandの基本的な使い方の説明
SafariStand(2) --- SafariStandの環境設定の説明
SafariStand/ action_message --- SafariStandのaction_messageの使い方
Safariの自動タブよりcommand+クリック --- ブックマークバーで複数タブを開く
SafariStand/ サイトごとにフォントを変更する
SafariStand/ AppleScriptのソースを選択してScriptEditorで開く
SafariStand/ パスを選択してFinderでフォルダを開く
▽同じ「タグ」が付いた関連記事
ちょうど、さっき「感じ通信」にコメントしたばっかりです。奇遇ですね。
個人的に SafariStand の最大の魅力は、この「Bookmark Shelf」 と「Site Alteration」にあると思います。
またそのうち、記事を書きますが、システム環境設定で「全アプリケーション」でショートカットを設定する場合に、ショートカット設定のないサービスメニューにも割り当てられるので、便利ですよ。
trackback URL