bgpict2.png 
わかばマークのMacの備忘録
初心者による Mac OSX の便利な使い方や、ソフトウェアの紹介など、Macのこといろいろ。

2023 / 12

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 



http://wakabamac.blog95.fc2.com/blog-entry-192.html

Google Notifier
icn_GoogleNotifier
Google Notifier : GmailとGoogleカレンダーをメニューバーで操作
OS10.4以上(UB)
フリーウェア


GmailとGoogleカレンダーをメニューバーで操作できるようにする
Google Notifier」の紹介です。

最初に起動すると、Googleのアカウント情報を入力するダイアログが表示されます。これにGmailアドレスとパスワードを入力します。
080319gn1

これで「Sign In」をクリックすると、メニューバーにこんな風に表示されます。
080319gn2




【 Google Notifier - Gmail の操作 】


メニューバーのGmailアイコンの右には未読メール数が表示されます。
(デフォルト設定の場合)
080319gn2

また、新着メールがあったときなどフローティングウインドウで、それを知らせてくれます。
080319gn11

メニューバーのアイコンをクリックでプルダウンメニューが開きいろいろ操作できます。
080319gn3

▶ Go to Inbox
これを選択すると、デフォルトのWebブラウザでGmailの受信トレイを表示します。

gn_compose_email
▶ Compose Email
Gmailアカウントを差出人にして新規メールを作成します。
環境設定でメールクライアントを設定できます。


▶ Check Now
新着メールの有無をチェックします。


▶ 各受信メールタイトル
「Check Now」の下の欄には受信したメールのタイトルが表示されます。
「View More Unread ▶」でここに表示しきれないメールタイトルをチェックできます。選択するとWebブラウザでそのメールを開きます。


▶ Preferences...
環境設定ウインドウを開きます。

Account」タブでGoogleのアカウントの編集などができます。
「Start Google Notifier at Login」にチェックするとログイン項目に登録できます。
080319gn5

「Gmail」タブでGmailに関する設定をします。
080319gn6
「Enable Gmail notification」にチェックすると、Gmailアイコンがメニューバーに表示され、Gmailに関する操作ができるようになります。

「Compose mail in:」のプルダウンリストで、上記の「Compose Email」を選択したときの新規メールを作成するメールクライアントを設定できます。





【 Google Notifier - Googleカレンダー の操作 】


Googleカレンダー を使用しているなら、それをメニューバーからいろいろ操作できるようになります。

設定しているイベントの当該時刻には、メニューバーアイコンにフラッグマークが付いて知らせてくれます。
080319gn8

イベントの開始時刻前にはメニューバーアイコンに「!」マークが付き、音とフローティングウインドウで知らせてくれます。
080319gn13

080319gn12


ここのメニューのブルダウンでいろいろ操作できます。
080319gn9

▶ Go to Calendar
Webブラウザで自分のアカウントのGoogleカレンダーを表示します。


▶ Create Event
Webブラウザで新規イベント設定のページを開きます。


▶ Quick Add Event
これはうまく機能しない(僕だけかな?)


▶ Check Now
イベントをチェックします。


▶ 各イベント
「Check Now」の下に各イベントが表示されます。
表示しきれないものは「View more Upcoming ▶」で表示されます。
各イベントを選択すると、それの編集ページをWebブラウザで開きます。


▶ Preferences...
環境設定の「Calendar」タブを開きます。
080319gn7

「Quick Add Contextual Item」にチェックすると、コンテキストメニューに「Quick Add To Google Calendar」という項目が追加されます。
080319gn10

使い方がよく分かっていないせいか、イベントをUPすることはできるのですが、時間とかの設定がよく分かりません。




この記事では Google Notifier version 1.9.100 を使用しています。

(ダウンロードリンク)
Site top page : Google Software Downloads for the Mac
Download page : Google Notifier for Mac




(関連記事)
Google+Growl --- Google Notifier をGrowlに対応させるプラグイン

edit

Internet | CM:0 | TB:0

tag : Gmail  Calendar  Notification 

+



管理者にだけ表示を許可する
 

trackback URL