1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
http://wakabamac.blog95.fc2.com/blog-entry-143.html

OpenSearchFox : 検索バーにサーチエンジンを追加登録
Firefoxアドオン、Firefox2.0以上
フリーウェア
Firefox には機能を拡張させる「アドオン」がたくさん公開されています。
そのアドオンを紹介して行きたいと思います。

「OpenSearchFox」は Firefox の右上の検索バーのサーチエンジンを追加させることの出来るアドオンです。
元々、Firefox はコチラのページから、様々なサーチエンジンを追加させることが出来るのですが、
OpenSearchFox はこれらより他の任意のサーチエンジンを追加することが出来ます。
使い方を説明します。
例として、『「Mac onlineware search」でサクサク検索』の記事で紹介した「Mac onlineware search」を登録してみたいと思います。
まず、Mac onlineware search のページを開いて、入力フォームのところで control+クリック(右クリック)して、サブメニューを開きます。

「検索エンジンへ追加」を選択すると、OpenSearchFox のウインドウが開くので、好きな名前やアイコン(ファビコン)に設定して、「続ける」ボタンをクリックします。

うまくいったら、このウインドウが表示され、「完了」ボタンで終了です。


これで「Mac onlineware search」が右上の検索バーに登録出来ました。
一番下の「検索バーの管理」を選択すると下のウインドウが開き、登録したサーチエンジンの管理が出来ます。
ここで順番の変更や、登録したサーチエンジンの削除が出来ます。

('07/05/11追記)
「Mac onlineware search」を登録するのに、いちいちアドオンなんてインストールしてられないぜ~、っていう方は、うむらうすさんの「新・Macオンラインウエア情報検索プラグイン」の記事に、ナイスな情報が記載されています。
OpenSearch プラグイン mac onlineware (Firefox、IE用)
Google ツールバー プラグイン mac onlineware (Googleツールバー用)
うむらうすさんの記事の中の、このリンク部分をクリックすれば、「Mac onlineware search」が簡単に登録出来ます。
( ゚∀゚)彡 It's so easy!
(追記おわり)
【アドオンのインストール方法】
Firefox のアドオンのインストール方法は、Mozilla Japan の「Firefox用アドオン」のページから、アドオンを選んでインストール出来ます。もしくはこちらの Firefox Add-ons のページから。
「OpenSearchFox」のページを開いて、黄色枠の「インストール」のリンクをクリックします。当然のことながら、Firefox でページを開いて下さい。

確認ウインドウが表示されるので、OKだったら「今すぐインストール」をクリックして下さい。

そうすると、インストールが始まり、完了するとこのウインドウが表示され、Firefox を再起動します。再起動すると、このアドオンが使えるようになります。


インストール後、ツールメニュー>アドオン でアドオンウインドウを開き、そこでアドオンの設定・管理が出来ます。

「設定」で各アドオンの環境設定ウインドウが開きます。
「無効」でそのアドオンの機能停止します。
「削除」でそのアドオンを Firefox 終了時に削除します。
('07/11/21追記)
Firefox以外のWebブラウザでダウンロードした XPIファイル をFirefoxのウインドウにドラッグ&ドロップして、アドオンをインストールすることもできます。
(追記おわり)
(ダウンロードリンク)
Site top page : Mozilla Japan - Firefox用アドオン or Firefox Add-ons
Download page : OpenSearchFox
(関連記事)Firefox
▽同じ「タグ」が付いた関連記事
trackback URL