1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
http://wakabamac.blog95.fc2.com/blog-entry-137.html

RSS Menu : メニューバーでRSSの配信をチェック、Podcastにも対応
OS10.4以上(UB)、OS10.3 各対応、Growl対応
ドネーションウェア、日本語対応
メニューバーでRSSの配信をチェック出来る「RSS Menu」の紹介です。

起動すると、メニューバーの右側にこんな風に表示されます。
ここで、全体の操作をします。
まず最初に、環境設定>RSSタブ でRSSを登録します。

右下のところの「+」ボタンで、新規RSS登録出来ます。
「ー」--- セパレータ
「*」--- 新規フォルダ
「+」--- 新規RSS登録
また、OPMLファイルを読み込み、書き出しも出来て、RSSの登録、管理が容易に出来ます。
RSSを登録すると、こんな風に表示されます。

各記事を選択すると、Webブラウザで表示されます。
(設定でブラウザを指定出来ます。)
Podcast にも対応しているので、QuickTimeか、iTunesで聞くことが出来ます。

表示スタイルは、環境設定>アピアランス タブで変更出来ます。




文字の色は、環境設定>テキスト タブで変更出来ます。

環境設定>通知 タブで「Growlを使う」にチェックするとGrowl表示が可能です。

更新をGrowl表示したところ。

※この記事では「RSS Menu version1.93」を使用しています。
(ダウンロードリンク)
Site top page : edot studios
Download page : RSS Menu
「Download RSS Menu」のリンクをクリックするとダウンロード出来ます。
OS10.3ユーザは「Download old version」のところ。
トップページにもうすぐバージョンアップする告知がされています。2倍~3倍速くなるらしいです。「Very soon, very soon...」らしいので、期待しましょう。(Pantherユーザには関係ないかもしれないけど・・・。)
(関連記事)
Growl
▽同じ「タグ」が付いた関連記事
trackback URL