1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
http://wakabamac.blog95.fc2.com/blog-entry-122.html

others : シンプルで使い易いランチャ
OS10.?以上(少なくともOS10.3.9では使える)
フリーウェア
Dockに登録しておきたいシンプルで使い易いランチャ「others」の紹介です。
アプリケーションをDockに多く登録しているとなかなか使いづらくなってしまいますが、そんな時には「others」をDockに登録して、スッキリ整理しましょう。

起動するとこのような感じで表示されます。

グループ毎にアプリケーションを登録しておいて、クリックするとそのアプリケーションが起動します。入り切らないものは矢印をクリックすると表示されます。
controlキーを押しながらアプリケーションをクリック(or 右クリック)すると、そのアプリケーションが起動し、またそのアプリケーションのある場所の上位フォルダがFinderウインドウで表示されます。
この others のウインドウにファイルをドラッグするか、Dockの others のアイコンにファイルをドラッグすると、上にそのファイルのパスが表示され、どのアプリケーションで開くか選択出来ます。

複数のファイルをドラッグしてもOKです。
Dockのothersアイコンを control+クリック(右クリック)すると、このように表示されてアプリケーションを選択して起動することが出来ます。

アプリケーションの登録は othersメニュー>Preferences(or command+,(コンマ))で初期設定ウインドウを開いて行います。

このウインドウにアプリケーションのアイコンをドラッグすれば登録出来ます。
もしくはグループを選択して「Add」のところで「Application」を選択します。そして登録したいアプリケーションを選びます。
「Add」のところで「NewGroup」を選択すれば、新しいグループが出来、そのグループ名のところをダブルクリックすれば名前の編集が出来ます。
「Separator」でセパレータが出来ます。
others のウインドウでは1マス空きます。

アプリケーションを1度登録してから、アプリケーション名や上位フォルダ名、場所を変更すると認識出来なくなってしまうので、注意して下さい。
それと、初期設定のときに登録アプリケーションが多くなって来ると、クラッシュすることがあります。問題はここだけなので、いくつか登録しては、一旦 others を終了してまた登録するなどしてやれば大丈夫だと思います。
(ダウンロードリンク)
Site top page : coo.
Download page : others
▽同じ「タグ」が付いた関連記事
trackback URL