1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
http://wakabamac.blog95.fc2.com/blog-entry-1105.html

Edge Launcher : 画面左右の端をクリックして起動させるランチャ
OS10.5以上(UB)、OS10.4 各対応
フリーウェア
画面左右の端をクリックしてExposéを実行したり、アプリケーションを起動させるランチャ(システム環境設定ペイン)「Edge Launcher」の紹介です。

パッケージからインストールすると
- /Library/PreferencePanes/EdgeLauncher.prefPane
- /Applications/Edge Launcher.app
そして、システム環境設定が立ち上がるので、Edge Launcher の設定を行います。

「右端の起動項目」「左端の起動項目」をリストから選択します。
ExposéやFinder、何も無しなど選択できます。
アプリケーションやファイルは「その他...」から選択します。
「起動フォルダ (Finder)」は起動項目でFinderを選択したとき、ウインドウが何も開いてないときに、Edge Launcher を使ってFinderを最前面にしたときに開くウインドウを設定します。
例えば、右端の起動項目に「Finder」を選択します。
下のようないろいろなウインドウを開いているときに画面の右端をクリックします。

すると、すべてのFinderウインドウが前面に表示されます。

クリック1つですべてのFinderウインドウが前にくるので便利です。
この記事では Edge Launcher 2.0 を使用しています。
(ダウンロードリンク)
Site top page : Numata Designed Factory
Download page : Numata Designed Factory - Edge Launcher 2
▽同じ「タグ」が付いた関連記事
trackback URL