1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
http://wakabamac.blog95.fc2.com/blog-entry-1103.html

Gyazo : スクリーンショットを瞬間アップロードして簡単に共有
OS10.2以上(UB)
フリーウェア(履歴管理ができるProアカウントは $23.95/年)
スクリーンショットを撮影すれば、すぐにそれをアップロードし、クリップボードにそのURLをコピーして簡単に共有できる「Gyazo」の紹介です。
使い方は簡単で、Gyazo を起動するとスクリーンショットをすぐに撮影できる状態になります。

これはシステム標準の shift+command+4 のスクリーンショット撮影とまったく同じ使い方です。
ポインタをドラッグして撮影範囲を矩形選択します。
spaceキー でウインドウ単位で選択できます。
矩形選択している範囲を spaceキー を押しながらドラッグして移動するといったTipsも使えます。
『スクリーンショット撮影時のちょっとした「定規」』参照。
これで例えば範囲を選択して撮影します。

撮影が完了すると、すぐに撮影したスクリーンショットがアップロードされ、アップロードされたものが Webブラウザで表示されます。

同時にこの画像のあるページのURLアドレスが、クリップボードにコピーされます。

そのURL↓
http://gyazo.com/05d583336aa29ae7a51be28f7595cd05.png
このURLをTwitterで誰かに知らせたり、メールで使ったりと、簡単にスクリーンショットを共有できます。
また、すでに撮影されたスクリーンショットや、任意の画像を「Gyazo」アイコンにドラッグ&ドロップしてアップロードすることもできます。

Proアカウントになると、自分の撮った過去のスクリーンショット履歴を管理できるようになります。
Gyazo : 自分の画像一覧 - すべての画像
この記事では Gyazo 1.0 を使用しています。
(ダウンロードリンク)
Site top page : Gyazoへようこそ : スクリーンショットの瞬間共有
Download page : 上に同じ
参考ページ : Gyazo オフィシャルブログ: Gyazo よくある質問
▽同じ「タグ」が付いた関連記事
trackback URL