bgpict2.png 
わかばマークのMacの備忘録
初心者による Mac OSX の便利な使い方や、ソフトウェアの紹介など、Macのこといろいろ。

2023 / 09

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 



http://wakabamac.blog95.fc2.com/blog-entry-11.html

Dockを使いこなそう(2)
Dockを使いこなそう(1)のつづき
Dock内のアイコンをcontrol+クリック(右クリック)などの操作について説明します。

(Dockに登録していないアプリケーション)例:プレビュー
DockSave
Dock未登録のアプリケーションアイコンをcontrol+クリック(右クリック)するとサブメニューが開きます。「Dockに保存」で登録出来ます。


(境界線)
Dockboarder
Dockの境界線にマウスポインタを持って行くとポインタが変わります。そのときcontrol+クリック(右クリック)するとサブメニューが開きます。ここでDockのいろいろな設定をすることが出来ます。ポインタが変わった状態でドラッグするとDockの大きさを調整出来ます。

また、この境界線でマウスポインタが変わった状態でoption+shiftキーを押しながら画面の左右、下へ移動するとDockの表示位置が変更出来ます。


(フォルダ)
folder
フォルダアイコンをcontrol+クリック(右クリック)するとサブメニューが開きます。フォルダ内の各階層へアクセス出来ます。


(URL)
url
URLの場合はマウスポインタを持って行くとそのホームページのタイトルが表示されます。


(ゴミ箱)
Docktrash
ゴミ箱アイコンをcontrol+クリック(右クリック)するとサブメニューが開き、空にすることが出来ます。



(Dock内のアイコンをcommand+クリック)
Dock内のアイコンをcommand+クリックすると、アプリケーション本体の上位フォルダのFinderウインドウが開きます。アプリケーションのみ可能。

(Dock内のアイコンをoption+クリック)
Dock内のアイコンをoption+クリックすると、現在の最前面のウインドウを隠してクリックしたアプリケーションのウインドウを最前面に表示します。アプリケーションのみ可能。





(関連記事)
Dockを使いこなそう(1)
最も手軽なランチャ(もどき)

edit

Macの基本操作 | CM:0 | TB:0

tag : Dock  Tips 

+



管理者にだけ表示を許可する
 

trackback URL