bgpict2.png 
わかばマークのMacの備忘録
初心者による Mac OSX の便利な使い方や、ソフトウェアの紹介など、Macのこといろいろ。

2023 / 09

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 



http://wakabamac.blog95.fc2.com/blog-entry-1089.html

Calendar
icn_Calendar.jpg
Calendar : iCalのスケジュールをメニューバーのカレンダーに表示する
OS10.6.6以上(Intel)
シェアウェア


iCalのスケジュールをメニューバーのカレンダーに表示する「Calendar」の紹介です。

起動すると、メニューバーの右側にカレンダーアイコンが表示されて、その日の日付を表示します。
110309cal1.jpg

これをクリックすると、カレンダーが表示されます。
iCal に登録してあるスケジュールが反映され、iCal の各「カレンダー」の色のドットがイベントがあることを表しています。
110309cal2.jpg

ポインタを持って行くと、別ウインドウでその日のイベントを表示します。
さらに各「カレンダー」のドットにポインタを合わせると、その「カレンダー」のイベントのみが表示されます。


日付をクリックすると、iCal が起動してその日のスケジュールを表示します。
上部の「月」のところクリックすると、その月のスケジュールを表示します。


メニューの「Select Another Month」から選択した「月」を iCal で表示します。
このカレンダー自体は上部の「◀」「▶」でブラウズします。
110309cal3.jpg


頭に数字の付く掲示板のスレで知りました。
この「Calendar」はシェアウェアで、今は期間限定で無料になっているらしいです。
レスしてくれた人、ありがとう。
それにしても「期間限定」とか「無料」とかの言葉にどれだけ弱いんだ、僕は。






この記事では Calendar 1.1 を使用しています。

(ダウンロードリンク)
Site top page : ***
Download page : http://itunes.apple.com/jp/app/calendar/id415181149?mt=12
(↑ Mac App Store のページです)

edit

Schedule/Text | CM:0 | TB:0

tag : Calendar  iCal 

+



管理者にだけ表示を許可する
 

trackback URL