1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
http://wakabamac.blog95.fc2.com/blog-entry-1071.html

Safari での複数のタブを開いているとき、「タブ」の切替は
control+tab
controlキー を押さえたまま、tabキー を連打して行くと右隣のタブに移動します。
逆方向(左隣)のタブに移動したいときは
shift+control+tab

ちょうど (shift+)command+tab のアプリケーションのスイッチ、
(shift+)command+F1(+fn)のウインドウの巡回 のような感じで使えます。
command+tab だから、『「タブ」をコントロールする』って覚えておいたら忘れなさそうです。
頭に数字の付く掲示板で知った内容で、Safari のタブの切替のショートカットキーが設定されていたことを知りませんでした。
(いつの頃から設定されてたのだろう。もっと以前から?)
今までは SafariStand の機能で、,(コンマ) と .(ピリオド) のキーでタブを切り替えていました。

(Glims でも同様のショートカットキーを追加できる)
ついでに、SafariStand ではサイドバーに開いているタブのサムネイルを表示する機能を Safari に追加します。

SafariStand の環境設定( option+command+, )の「Sidebar」から設定します。

スタイルのリストで画像無しに設定すれば、たくさんの「タブ」をサイドバーに表示できます。

一度のたくさんのタブを開いてる人には、サムネイル画像なし の設定にしておくと便利だと思います。
▽同じ「タグ」が付いた関連記事
trackback URL