bgpict2.png 
わかばマークのMacの備忘録
初心者による Mac OSX の便利な使い方や、ソフトウェアの紹介など、Macのこといろいろ。

2023 / 09

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 



http://wakabamac.blog95.fc2.com/blog-entry-1054.html

radiko をウィジェットに切り取る
110103ds6.gif
今更ながら radiko をウィジェットにする方法です。

Safari で「radiko.jp」を開き、とりあえずSafariで「ミニプレイヤー」みたいなものを開いてラジオを聞きます。

ファイル メニュー > Dashboard で開く...
を実行します。
110103ds1.jpg


次にウィジェットにしたい部分を囲んで選択します。
(適当にクリックしているとhtmlの要素単位での選択もできる)
110103ds3.jpg
範囲を決定したら「追加」ボタンをクリックします。
(あとでウィジェットの裏面の「編集」ボタンで切り取り範囲の修正もできる)


これで Dashboard が起動して、切り取った部分がウィジェットになります。
110103ds4.jpg


これで「i」マークをクリックして裏面を開き、
Dashboard の表示時にのみ音声を出す」の「✓」を外します
110103ds5.jpg
✓ を外していると、Dashboard を抜けて普通のデスクトップの表示になってもラジオが流れ続けます


この最後のところの ✓ を外すのを昨日まで知らなくて、radiko みたいなものをウィジェットにしたところで通常のデスクトップに戻すとラジオが流れないんじゃ使い物にならないなあ、と考えてました。

やっとこの機能に気付いて、今更ながら Safari でのウィジェット切り取り機能を採り上げてみました。

edit

Movie/Music | CM:0 | TB:0

tag : radiko  InternetRadio  Widgets  Safari 

+



管理者にだけ表示を許可する
 

trackback URL