1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
http://wakabamac.blog95.fc2.com/blog-entry-1052.html

iPanic : カーネルパニックを再現するジョークアプリ
OS10.4以上(UB)
フリーウェア
カーネルパニックのメッセージ表示を再現するジョークアプリ「iPanic」の紹介です。
(通常のデスクトップ)

これで「iPanic」を起動してみると・・・
(iPanic起動後のデスクトップ)

起動したあと数秒たつと、この画面になります。
全体がスモークで覆われて、中央にメッセージが表示されます。

まあ、幸いなことに僕はOSXではカーネルパニックの実物を拝見したことないので、実際こんな風になるのか知らないけど・・・。
command+Q で終了できます。
使い道としては、ログイン項目に設定して友達をビビらせるとか、そんなところでしょうか。
個人的には、「iPanic」起動中はあまりキー操作を受け付けないので、Macを起動しながらキーボードの掃除をしたいときに iPanic を使うのもいいかも(Keyboard Cleaner と同じような使い方で)。
この記事では iPanic 1.1.2 を使用しています。
(ダウンロードリンク)
Site top page : Welcome | namedfork.net
Download page : iPanic | namedfork.net
▽同じ「タグ」が付いた関連記事
何度も経験あります。
爆弾よりもゾッとします。
スモークが掛かるのは上から
幕が下りるように。
そうですか、本当に幕が降りるようになるんだ。
幸いにもまだ実際に見たことなかったもので、こればっかりはこれからも経験したくないものです。
trackback URL