bgpict2.png 
わかばマークのMacの備忘録
初心者による Mac OSX の便利な使い方や、ソフトウェアの紹介など、Macのこといろいろ。

2023 / 09

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 



http://wakabamac.blog95.fc2.com/blog-entry-1041.html

iStat Pro
icn_iStatPro.jpg
iStat Pro : CPU・メモリ・ネットワーク接続状況などのステータスモニタ
Dashboard Widget
OS10.4以上(UB)
ドネーションウェア


CPU・メモリ・ネットワーク接続状況などのステータスモニタ「iStat Pro」の紹介です。
101215isp1.jpg
Dashboard Widget です。

表示できる項目は
  • CPUの使用状況
  • メモリの使用状況
  • ハードディスクの使用状況
  • バッテリー(ノートタイプのMacのみ)
  • ネットワーク接続状況
  • ハードディスク・CPUなどの温度
  • ファンの回転数
  • 起動時間(デフォルト設定ではOFF)
  • 起動プロセスのTOP5(デフォルト設定ではOFF)
の9つを項目を表示できます。

各項目の右上部分をドラッグ&ドロップして、表示順を変更できます。
101215isp2.jpg


ウィジェットの折れ線のアイコンをクリックすると、Activity Monitor を起動することができます。
icn_Activity_Monitor.jpg


iマークをクリックすると裏面で各種設定ができます。

General」タブ
101215isp3.jpg
Sort Process By」はアプリケーションなどの起動しているプロセスを表示する順番を、メモリ使用量かCPU占有率かを選択できます。

Skin Type」は Wide(横長)か、Tall(縦長)を選択。
Skin Colour」 で色もいろいろ選択できます。
(↓縦長で緑のスキンを選択してみたところ)
101215isp4.jpg



Sections」タブ
101215isp5.gif
各項目の表示のON/OFF切替ができます。



Display」タブ
z101215isp6.gif
各項目のさらに詳細な表示項目を絞り込むことができます。

例えば、ネットワークであれば Bluetooth 接続状況も表示するかどうか、などを設定。


「iStat Pro」はウィジェットだけど、かなり細かい設定もできて高機能なステータスモニタです。






この記事では iStat Pro 4.9.2 を使用しています。

(ダウンロードリンク)
Site top page : Mac apps and Dashboard Widgets by iSlayer
Download page : iStat Pro

edit

Utility | CM:1 | TB:0

tag : Status  Widgets 

+




---------- 投資信託 | URL 2011/02/19, 09:39 | edit
「Skin Type」は Wide(横長)か、Tall(縦長)を選択。
「Skin Colour」 で色もいろいろ選択できます。

色々使い方があるのですね。参考になります、メモメモ /(^_^*)


管理者にだけ表示を許可する
 

trackback URL