1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
http://wakabamac.blog95.fc2.com/blog-entry-1008.html

RemoteClock : AppleRemoteで表示操作できるシンプルな時計
OS10.5以上(UB)
フリーウェア
AppleRemoteで表示操作できるシンプルな時計「RemoteClock」の紹介です。
使い方は AppleRemote の「MENU」ボタン長押しで、現在の時刻をスクリーンに大きく表示します。

現状の画面にうすいスモークをかけて(設定による)、時計を表示します。
別に「AppleRemote」リモコンを持っていなくても、メニューバーに表示されるクロックアイコンをクリックして、同様に時計を表示します。

時計を表示している間に、マウスポインタをメニューバーの方へ持っていくと、背景の透過具合を調整するスライダが出てきます。

終了させるときは「RemoteClock」のクロックアイコンを control+クリック(右クリック)、もしくは時計を表示しているときにスクリーンのどこかを control+クリック(右クリック)すると、終了メニューが表示されます。

この記事では RemoteClock 1.0 を使用しています。
(ダウンロードリンク)
Site top page : Cocoabeans
Download page : Cocoabeans
▽同じ「タグ」が付いた関連記事
trackback URL