bgpict2.png 
わかばマークのMacの備忘録
初心者による Mac OSX の便利な使い方や、ソフトウェアの紹介など、Macのこといろいろ。

2023 / 09

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 



http://wakabamac.blog95.fc2.com/blog-entry-1005.html

GIFQuickMaker
icn_GIFQuickMaker.jpg
GIFQuickMaker : GIFアニメーションや透過GIFを作成する
OS10.4以上(UB)
フリーウェア


GIFアニメーションや透過GIFを作成「GIFQuickMaker」の紹介です。

101220-0002.jpg



GIFアニメーション を作成する

例として GIFアニメーション を作成してみます。

①最初にウインドウ左上の「画像ビューア」部分に素材となる画像ファイルをドラッグ&ドロップしていきます。
開いているファイルは左のリストに表示されます。
101220-0003.jpg


②ボタンをクリックして、選択している画像を下の「GIFフレーム」の1コマとして設定します。
101220-0004.jpg
そのフレームを選択して、表示時間を秒単位で指定します。(数値入力 or スライダ)
繰り返し、その回数、無限ループなども設定。


③フィルムのアイコンをクリックすると、ウインドウの右側で作ったアニメーションをプレビューできます。
プレビューしてみてその内容でOKなら、右下の「保存」ボタンをクリックしてGIFファイルとして保存します。
101220-0005.jpg


こんな感じで、できたものがこれです。
Usagi_AnimationGIF.gif







透過GIF を作成する

また「背景が透明」など、一部の色を透過するGIFファイルを作ることもできます。

例えば、下の背景が緑の画像を、GIFQuickMaker を使って背景を透明にしてみます。
101220-0006.gif



この画像を GIFQuickMaker で開き、スポイトツール を選択。画像の透過にしたい箇所をクリックします。
101220-0007.jpg

この場合だと背景の緑の部分をクリックします。そうすると、クリックした箇所の色を透過するようになります。
あとは上記にGIFアニメーションを作るのと同じ手順で画像を作成します。
あと、フレームの設定のところで「透過」に ✓ を入れておきます。


これでできたものがこれ。
101220-toukagif.gif



使っている色の数が少ないイラスト等なら、背景を消すなどに役立つと思います。






この記事では GIFQuickMaker 1.2 を使用しています。

(ダウンロードリンク)
Site top page : STUDIO SHIN Homepage
Download page : STUDIO SHIN Homepage

edit

Graphic | CM:0 | TB:0

tag : GIF  Animation 

+



管理者にだけ表示を許可する
 

trackback URL