bgpict2.png 
わかばマークのMacの備忘録
初心者による Mac OSX の便利な使い方や、ソフトウェアの紹介など、Macのこといろいろ。

2023 / 06

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 



スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

edit

スポンサー広告 | |
+


http://wakabamac.blog95.fc2.com/blog-entry-1002.html

Instinctiv
icn_Instinctiv.jpg
Instinctiv : 美しいインターフェイスでシンプルなミュージックプレイヤ
OS10.6以上(Intel)
フリーウェア


美しいインターフェイスでシンプルなミュージックプレイヤ「Instinctiv」の紹介です。
100429ins1.jpg
起動すると iTunes のライブラリを読み込んで、Instinctiv のブラウザウインドウに表示します。これで曲を再生することができます。


Instinctiv はまだ開発中のアプリケーションで、使えない機能もあったりバギーなところもありますが、とにかくUIが綺麗で、且つ「ミュージックプレイヤ」としてのシンプルな作りがとても良かったので採り上げました。
100429ins2.gif
最初の起動時にもこんなダイアログが表示されます。



左ペインのリストで「LIBRARY」を選択して曲をブラウズすることができます。
100429ins3.jpg


command+N で現在再生中の曲が表示されます。
100429ins4.jpg

Twitter にも対応していて、環境設定( command+, )でアカウント情報を入力・設定しておけば、右下のTwitterアイコンをクリックして再生中の曲をツイートできます。



おそらく、このアプリケーションの目玉機能であろう「SHUFFLE」機能は、まだ「Random Shuffle」しか使えません。
100429ins5.jpg
この辺りは、今後のバージョンアップに期待大です。



('10/04/30追記)
さっそく version 0.9 にアップデートしています。
このバージョンでは、(学習することによって)聞きたい曲を判別してシャッフルする「Instinctiv shuffle」機能が使えるようになっています。

それと昨日は作者さんのサイトの表示では「対応OS10.6」となっていましたが、今日見たら「10.5+」となっています。試してないので10.5で使えるかどうかはわかりません。でも Intel 専用なので PPC Mac では使えないです。
(追記おわり)






この記事では Instinctiv 0.8.9.7 を使用しています。

(ダウンロードリンク)
Site top page : Instinctiv - A Better Music Player for Mac OS X
Download page : 上に同じ

edit

Movie/Music | CM:0 | TB:1

tag : MusicPlayer  iTunes 

+



管理者にだけ表示を許可する
 

trackback URL



: -

管理人の承認後に表示されます

---------- | 2010/04/30, 01:06

上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。