bgpict2.png 
わかばマークのMacの備忘録
初心者による Mac OSX の便利な使い方や、ソフトウェアの紹介など、Macのこといろいろ。

2013 / 02

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 

http://wakabamac.blog95.fc2.com/blog-entry-1108.html

トラックパッドで「ドラッグロック」
トラックパッドを使って、何かをドラッグするときなど「3本指」でトラックパッドの上で指を動かして、操作します。

(↓システム環境設定トラックパッドポイントとクリック
130204tdl1.jpg

僕はほとんど「マウス」を使って操作しているせいか、どうもこの「3本指」ドラッグがやりづらいです。

昔のMacの1本指で素早く2回タップして、2回目のときに指を離さずにちょっと動かすやり方(←これを「ドラッグロック」って言うのを最近まで知らなかったです)の方が慣れています。

このドラッグを使う方法はないのかなあ?、と思っていたところ・・・
やっぱりありました。
(当たり前のようにみなさんご存知かな?)



システム環境設定ユニバーサルアクセスマウスとトラックパッド
を開いて「トラックパッドオプション...」のボタンでダイアログを開きます。
130204tdl2.jpg
これで「ドラッグ」のところに チェック を入れて「ドラッグロックあり」に設定します。

これで、昔のように「ドラッグロック」して操作できます。
ドラッグロックは何かのアイテムをロックすると、トラックパッドから一旦指を離しても「つかんだまま」の状態を維持できるので、やっぱり便利ヾ( ゚∀゚)ノ゙


スポンサーサイト



edit

Macの基本操作 | CM:0 | TB:0

tag : Trackpad  システム環境設定 

+