http://wakabamac.blog95.fc2.com/blog-entry-1097.html
2013/01/18 (Fri)
これも某巨大掲示板で知ったTipsです。
Launchpad を起動して、optionキー を押すと、各アプリケーションのアイコンがプルプルと震えます。
(これが「駄々をこねる」ようで、けっこうかわいい)
このとき、Mac App Store からダウンロードしたアプリケーションのアイコンの左上に「×」のバッジが表示されます。

(Mac App Store 以外からダウンロード、インストールしたものには「×」は表示されない)
これで「×」をクリックすると、下のようなダイアログが表示されるので「削除」ボタンをクリックして、そのアプリケーションを削除することができます。

ゴミ箱に移動する訳ではなく、すぐさま削除されます。
なお、初期設定ファイルやキャッシュなど、そのアプリケーションによって生成されたファイル等は削除されずに残ったままです。
Launchpad を起動して、optionキー を押すと、各アプリケーションのアイコンがプルプルと震えます。
(これが「駄々をこねる」ようで、けっこうかわいい)
このとき、Mac App Store からダウンロードしたアプリケーションのアイコンの左上に「×」のバッジが表示されます。

(Mac App Store 以外からダウンロード、インストールしたものには「×」は表示されない)
これで「×」をクリックすると、下のようなダイアログが表示されるので「削除」ボタンをクリックして、そのアプリケーションを削除することができます。

ゴミ箱に移動する訳ではなく、すぐさま削除されます。
なお、初期設定ファイルやキャッシュなど、そのアプリケーションによって生成されたファイル等は削除されずに残ったままです。
スポンサーサイト