bgpict2.png 
わかばマークのMacの備忘録
初心者による Mac OSX の便利な使い方や、ソフトウェアの紹介など、Macのこといろいろ。

2010 / 03

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 

http://wakabamac.blog95.fc2.com/blog-entry-638.html

綺麗なラインアートが簡単に描けるサイト「flame | peter blaskovic | escape motions」
Twitterのタイムラインで知った、サイトのご紹介です。

flame | peter blaskovic | escape motions
100314fle1.jpg

ここでは、綺麗な軌跡の抽象的な絵が簡単に描けます。

マウスの動きに合わせて、ブラシのポインタの部分がぐるぐる慣性でバネのように伸びたり縮んだりします。なので適当にマウスを動かしていれば、Tigerまでの Mac のデスクトップ画像っぽい絵が簡単に作れます。


簡単にできて、この「慣性ぐるぐる感」がけっこう楽しい。


  • space --- 画面をクリアー
  • Z --- Undo(or Redo)

のショートカットキーが使えます。
Undo は直前の1回しか効かないので、慎重にやらないといけないです。



↓マウスをずっと円形に回してれば、こんな感じになります。
100314fle2.jpg



絵ができたら、右下の「SAVE」ボタンで保存できます。
(保存後には、それに付け足して描くことができない?ようなので、保存も慎重にやります)
100314fle3.gif

※保存するには、Webブラウザの設定で「ポップアップウインドウを開かない」をOFFに設定しておかないと、うまく保存できないようです。
また、OS10.5、10.4 ではちゃんと保存できないかも?

保存すれば、1680×1050px サイズのJPG画像にできるので、デスクトップの画像なんかに使えそうです。




環境にもよるけど、保存するときに少し時間が掛かります。
しばらくすると、新規タブ(ページ)で保存したJPG画像(1680×1050px)を表示します。このときURLはしばらくすると消えてしまうようなので、表示された画像をドラッグ&ドロップして保存するなど、何らかの形でダウンロードしておきます。

100314fle5.jpg



絵が下手でも適当にやってれば、なんとなく それっぽく見えてくる(?)から不思議。
100314fle4.jpg

スポンサーサイト



edit

サイトのご紹介 | CM:2 | TB:0

tag : Drawing  デスクトップピクチャ 

+