bgpict2.png 
わかばマークのMacの備忘録
初心者による Mac OSX の便利な使い方や、ソフトウェアの紹介など、Macのこといろいろ。

2010 / 03

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 

http://wakabamac.blog95.fc2.com/blog-entry-830.html

Release Memory for Snow Leopard
icn_Release MemoryforSnow Leopard
Release Memory for Snow Leopard : 使ってないメモリ領域を解放する
OS10.6(UB)
Growl対応
フリーウェア


うむらうす のハルさん製作の、メモリの使ってない(インアクティブな)領域を解放する「Release Memory for Snow Leopard」がアップデートしました。

以前の「Release Memory2」の Snow Leopard バージョンです。

この「Release Memory for Snow Leopard」でやってることは
  • Finder の再起動
  • Dock の再起動
  • Dashboard のキャッシュの削除
  • Locate database の再構築
    (ファイル名検索に使われるデータベースを再構築する)
になります。

詳しくは以下を参照
Release Memory2
Freemem Monitor & Freemem Keeper




Freemem Monitor & Freemem Keeper」の元祖に当たるAppleScriptで、
特に自動でなにかをやるとか、そういった機能はありません。

現在、「Freemem Monitor」「Freemem Keeper」を使ってる人なら、特にダウンロードする必要はないかと思います。




今回のアップデートでは、どこぞの誰かが送りつけたアイコンが採用され、「Release Memory for Snow Leopard」に付きました。



そのアイコンについて、怪しいメールが出回ってるようなので、ここでも 後悔 公開しておきます。
件名 : 帰ってきたダーティー=ハリー=ポッター


拝啓 うむらうす管理人 ハル殿

やあ、久しぶりだ。北京のオリンピック以来だな。
そう私だ。ダーティーなマグナム野郎なのか、ファンタジーな魔法オタクなのかよくわからないと言われる
さえない刑事 ダーティー=ハリー=ポッター だ。

もう私のことを忘れてしまったようなら、ここを見て思い出してくれ。


前回は貴殿にはずいぶんと世話をかけてしまった。
なにしろ、あの凶暴なメモリストたちを捕まえてもらったのだからな。

おかげで世界は平和になりました、と言いたいところだが現実は甘くない。
ヤツらメモリストたちは、今この瞬間にも相も変わらず、手を替え、品を替え、
次々と攻撃を仕掛けてくるのだ。

先日も我々のところに、差し入れと称して怪しいピザを送りつけるという
卑劣なバイオテロ攻撃を仕掛けてきたのだ。
危うく部下の「くいしんぼデカ」こと梅辰にーやんが食べてしまうところだった。

ご丁寧に犯行声明文らしきものも同封されていた。

100311rm1.jpg

「ドミノピザ」ならぬ「ダメナピザ」!?
イタズラ注文で朝青龍のところに持って行って、突っ返されたピザの残りらしい。
いったい、いつのものなんだか、本当ならとっくに腐ってるはずだ。
最後は支離滅裂な文章になっていることから、ヤツらの稚拙さ・必死さも伝わってくるだろう。

しかしながら送られてきたピザを解析しようにも、今現在我らが誇る科学特別捜査部隊
「DHA解析特捜部」は別の事件で出払ってしまっていてどうしようもない。
これが頭が良くなると言われている物質DHAなのかどうかさえ、
判断できない状況だ。



そこで、また貴殿にこのピザの解析をお願いしたい。
風の息づかいを感じたもので、また貴殿のことを思い出したんだ。


なーに、海原ゆうざんになった気で、ただ味見すればいいだけのことだ。

icn_Release MemoryforSnow Leopard

見てくれ、まずそうだろ。
Inactiveな部分が今にも溢れ出そうだ。

そうだ、以前のクマーやパンダとは赴きは全く違う。
私がヤツらのベクターデータを無くしてしまったからだということは
上司には内緒の話だ。

それに同じ作風では一部のiPhoneユーザに
「ださい、ださい」と大ブーイングを受けるからな。
こう見えても打たれ弱いんだ・・・。
そりゃ、スペルも間違えるさ、ふっ・・・。

おっとおしゃべりが過ぎたようだ。
今のは華麗にスルーしてくれ。


まずければそのまま「ゴミ箱」に捨ててもらっても構わん。
あとのことは任せた。




ではさらばだ。アディ・オィースッ! by いかりや長介


Release Memory for Snow Leopardのアイコン作ってもらった



こんな怪メールが出回っているようです。
みなさんも気を付けましょう。


ちなみに以前のパンダやクマーとは、こんなに赴きが違います。
100311rm2.jpg



『「ださい、ださい」と大ブーイング・・・』
この文言に (゚Д゚)ハッ!とした iPhoneユーザのみなさん、こんにちは。
×「HAEDLINE」じゃなくて ○「HEADLINE」ね。

でもアレは無くなってしまいましたので、もうおしまい。

意味が分からない人はスルーして下さい。






(ダウンロードリンク)
Site top page : うむらうす
Download page : Release Memory、Freemem Monitor、Freemem KeeperがSnow Leopardに対応 (うむらうす)

スポンサーサイト



edit

Utility | CM:0 | TB:0

tag : Memory  Maintenance  AppleScript  Growl 

+