1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
http://wakabamac.blog95.fc2.com/blog-entry-1102.html

CSS Image Encoder : 画像ファイルをBase64のデータにエンコードする
OS10.5以上(UB)
フリーウェア
画像ファイルをBase64のデータにエンコードする「CSS Image Encoder」の紹介です。

これは soundscape outさん の記事で知りました。
広告表示付きで「フリー」で使用できます。
使い方は「Browse...」ボタンから画像ファイルを選択、そして「Generate CSS」ボタンで CSSファイルを作成します。


このファイルの中身を見てみると、こんな文字データになっています。

これをhtmlファイルで表示させてみると、ちゃんと画像として表示されます。

この記事では CSS Image Encoder 1.0 を使用しています。
(ダウンロードリンク)
Site top page : WriteIt! Studios | Homepage
Download page : WriteIt! Studios | Software
: Download CSS Image Encoder for Mac - Encode website images into base64 code. MacUpdate.com
http://wakabamac.blog95.fc2.com/blog-entry-1098.html

MailTabs : Mail.app に「タブ」機能を追加するプラグイン
Apple Mail プラグイン
OS10.5.8以上(Intel)
ドネーションウェア
Mail.app に「タブ」機能を追加するプラグイン「MailTabs」の紹介です。

Mail.app を終了させておいて、インストーラパッケージからインストールします。
/Users/アカウント名/Library/Mail/Bundles/MailTabs.mailbundle
が保存されます。
これで Mail.app を起動すると、「タブ」機能が使えるようになります。
(Twitterで教えてもらったことだけど、MailTabs は「Letterbox」と
('11/04/10追記)
コメントで教えてもらった情報では、Letterbox と併用できなくなる現象は、ケースバイケースのようで、問題なく使えることもあれば、使えないこともあるそうで環境に左右されるのかもしれません。
(追記おわり)
新規メッセージを書くとき、個別のメッセージを開くとき、新規ビューアウインドウを開くとき( option+command+N )など、新規ウインドウを開く操作をすると、ウインドウの代わりに新規タブを開くようになります。

「新規メモ」を開く( control+command+N )場合だけは、タブで開かないようです。
この記事では MailTabs 0.5.2 を使用しています。
(ダウンロードリンク)
Site top page : simplicity.fm
Download page : MailTabs for Mail.app
http://wakabamac.blog95.fc2.com/blog-entry-1083.html

Pure Reader : Google Reader の見た目をかっこよくする
Safari Extension
フリーウェア
Google Reader の見た目をかっこよくする Safari の機能拡張「Pure Reader」の紹介です。


「Googleっぽさ」を微塵も残さない、とても落ち着いた感じのデザインで、心無しかゆったり読めるような気がします。
RSSリーダーって、とにかく「未読」を強調して、なんか情報をインプットしなきゃって感じになるんだけど、この「Pure Reader」を使ってると、そういう感じにならないのがいいです。
(個人的には、使いやすさの面では前の記事の「Google Reader Snow Leopard」の方がいいんだけど)
この記事では Pure Reader 1.2 を使用しています。
(ダウンロードリンク)
Site top page : Na’design
Download page : Na’Design | Safari Extensions
http://wakabamac.blog95.fc2.com/blog-entry-1082.html

Google Reader Snow Leopard : Google Reader の見た目をちょっとSnowLeopard風に
Safari Extension
ドネーションウェア
Google Reader の見た目をちょっとSnowLeopard風にする Safari の機能拡張「Google Reader Snow Leopard」の紹介です。
これをインストール・有効にすると、Google Reader の見た目が下のように変わります。
(↓ Google Reader Snow Leopard を使った場合)


サイドバーのフォルダアイコンなどがMac風になり、Googleの他のサービスへのリンクなどがアイコンで表示されるようになります。
吹き出しウインドウもこんな感じ。

ちなみに普通の Google Reader。
(↓ 通常の Google Reader)

この記事では Google Reader Snow Leopard 1.5 を使用しています。
(ダウンロードリンク)
Site top page : Tiki-Mask Things
Download page : Safari Extensions