1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
http://wakabamac.blog95.fc2.com/blog-entry-348.html

Perian : QuickTimeでflvなどを見るためのデコーダ
PreferencePane
OS10.4以上(UB)
ドネーションウェア
QuickTimePlayer でflv形式など、たくさんの形式の動画ファイルが見れるようになる QuickTimeプラグイン「Perian」の紹介です。
試しに YouTube からダウンロードしたflvの動画ファイルを再生してみます。

ちゃんと QuickTime で再生できました。

アップルメニュー>システム環境設定>Perian>General タブ
で少し設定ができます。

アップデートのチェックや、音の調整などができます。
Perian をインストールしていると、QuickTime で下記の形式のファイルが見られるようになります。
○ libavcodec, from the ffmpeg project, along with code from the old FFusion component:
• MS-MPEG4 v1 & v2
• DivX
• 3ivX
• H.264
• FLV1
• FSV1
• VP6
• H263I
• VP3
• HuffYUV
• ffvhuff
• MPEG-1 & 2 video
• FRAPS
• Windows Media Audio v1 & v2
• Flash ADPCM
• Xiph Vorbis (in Matroska)
• MPEG Layer II Audio
○ libavformat, from the ffmpeg project. along with AVIImporter.component:
• AVI file format
• FLV file format
○ libmatroska, along with matroska-qt.component:
• MKV file format
○ Subtitle parsing
• SSA
• SRT
○ liba52, via A52Codec
• AC3 audio
よく解らないものがたくさんありますが、インストールしてると「いっぱい見れる」ということです。
この記事では Perian version 1.0 を使用しています。
(ダウンロードリンク)
Site top page : Perian - The swiss-army knife of QuickTime® components
Download page : 上に同じ
http://wakabamac.blog95.fc2.com/blog-entry-307.html

XiphQT : Ogg Vorbis を再生する為の QuickTime用コンポーネント
OS10.3.9以上(UB)
フリーウェア
Ogg Vorbis を再生する為の QuickTime用コンポーネントの「XiphQT」の紹介です。
前の記事『Ogg Drop X』でエンコードした ogg ファイルが、QuickTimeやiTunesで再生出来なかったので、これをインストールしてみました。
これをインストールしていると、oggファイルをQuickTimeでもばっちり再生出来ました。

XiphQT のダウンロード先には
「XiphQT 0.1.8 (Mac OS X)」
「XiphQT 0.1.8 (Mac OS X, only decoders)」
の2つのダウンロードリンクがあります。
前者はエンコーダ、デコーダが含まれています。
後者はデコーダのみです。QuickTimeや、iTunesで、Ogg Vorbis を聞くだけ、見るだけならば、デコーダのみで十分です。
【 XiphQT - インストール方法 】
XiphQT のインストールは、まずQuickTimeを終了しておいて、ダウンロードしたものを解凍してその中の「XiphQT.component」ファイルを・・・
(個別ユーザで使う場合)
/Users/登録アカウント名/Library/Components/
(すべてのユーザで使う場合)
/Library/Components/
のどちらかに移動します(フォルダが無い場合は新たに「Components」フォルダを作る)。これで、完了です。
これで、QuickTime や、iTunes で、oggファイルなどが再生出来ます。
アンインストールするときは、「XiphQT.component」ファイルをゴミ箱に移動すれば、OKです。
(ダウンロードリンク)
Site top page : Xiph.Org: QuickTime Components
Download page : Xiph.Org: QuickTime Components :: Downloads
(関連記事)
Ogg Drop X --- オーディオ(aiff)形式のファイルをogg形式にエンコードする
http://wakabamac.blog95.fc2.com/blog-entry-102.html

Flip4Mac : WindowsMediaをQuickTimeで再生
OS10.3.9以上(UB)、QuickTime v6.5, 7.0以上、PreferencePane
フリーウェア
Flip4Mac をインストールしていると、WMV、WMAなどのWindowsMediaフォーマットのファイルを、QuickTime Player で再生出来るようになります。
もうずいぶん前に MicroSoft は Mac 向けの WindowsMediaPlayer の開発を打ち切っており、Windows Media Player 9 for Mac OS X では見られない(聞けない)ファイルもあるので、是非 Flip4Mac をインストールしておきましょう。
試しにWMVファイルを QuickTime Player で再生してみます。
WMVファイルを選択して control+クリック(右クリック)して、「WMV Player」を選択すると再生出来ます。

QuickTime Player でWMVファイルを再生したところ。

また、Finder上でWMVファイルを選択して、command+I(アイ)で情報ウインドウ(もしくはインスペクタ)を開いて、「このアプリケーションで開く」の項目のところで「WMV Player」を選択すると、そのファイルはずっと QuickTime Player で開くようになります。
ここで「すべて変更」をクリックすると、同じ拡張子「.wmv」のファイルはすべて QuickTime Player で開くようになります。
詳しくは「デフォルトアプリケーションの変更」の記事をご覧下さい。
インストールするとWebブラウザ用のプラグインも一緒にインストールされます。
ストリーミング放送で Flip4Mac を導入してから見れなくなったという場合は、
アップルメニュー>システム環境設定>Flip4Mac WMV
で、「Plug-In」タブを選択します。

ここで「Use Flip4Mac Internet Plug-In」のチェックを外します。
これで、ストリーミング放送を WindowsMediaPlayer で見る設定に戻ると思います。
(ダウンロードリンク)
Site top page : Flip4Mac - Digital Media Tools for the Mac
Download page : Flip4Mac WMV Products
('07/05/06追記)
E-WA'S BLOG さんが、日本語リソースを作られています。
インストール方法は、ダウンロードした「Flip4Mac WMV Player_jpres」フォルダの中の「お読みください.rtf」に詳しく説明されていますので、そちらを参考にして下さい。

日本語リソースを入れた後の アップルメニュー>システム環境設定>Flip4Mac WMV のウインドウ。
英語が苦手な僕には、ありがたいものです。
いつもながら、E-WAさんには頭が下がります。
(ダウンロードリンク)
[日本語リソース]
Site top page : E-WA'S BLOG
Download page : Flip4Mac
('07/05/06さらに追記)
上記のE-WAさんの日本語リソースのページですが・・・
「ここにあったエントリーを間違って消してしまいますた orz」
とのことでした。orz
確か、バージョンの新しい Flip4Mac(2.1.2.72) でも、前のバージョンの日本語リソースが使えたはずなので、E-WAさんのこちらのページ(2.1用)から日本語リソースをダウンロードできます。
('07/11/06追記)
Flip4Mac のバージョンアップに伴って、E-WAさん の日本語リソースをダウンロードできるページが変わってきているので、検索結果のページでダウンロードできるページを探して下さい。
「Flip4Mac」の検索結果 - E-WA’S BLOG