1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
http://wakabamac.blog95.fc2.com/blog-entry-1049.html

Elmedia Player : フラッシュやいろいろな動画メディアを再生できるプレイヤ
OS10.4以上(UB)
フリーウェア、機能制限なしのPro版は $19.95
フラッシュやいろいろな動画メディアを再生できるプレイヤ「Elmedia Player」の紹介です。

「Elmedia Player」FLVやフラッシュの再生用プレイヤ「SWF & FLV Player」の後継アプリケーションになります。
対応しているフォーマットは FLV, SWF, XAP (Silverlight), RM and RV (Real), AVI, MOV, MP4 などの動画メディアです。
フラッシュ(SWF)のゲームなどは、うまくプレイできないことが多いです。あくまでも「再生」プレイヤです。

iTunesによく似た作りになって、サイドバーでライブラリとプレイリストを管理できます。

iTunesのように ★★★レート付けもでき、スマートプレイリストでレートの数でプレイリストを作るとかもできます。

リピートやシャッフル機能もあります。


別ウインドウのビューアで見ることもできます。

Pro版だと、フルスクリーン表示・フローティングウインドウ(常に一番前に表示されるウインドウ)にできるようです。
Elmedia Player には Webブラウザ機能もあって、YouTube や Veoh などをブラウズできます。

開いているページの構成ファイルの中から、動画メディア、フラッシュ、FLVなどをリストに表示し、Pro版ならそれらをダウンロードできます。

この記事では Elmedia Player 4.0.3.109 を使用しています。
(ダウンロードリンク)
Site top page : SWF to FLA Converter, Elmedia Player, SWF Optimizer, Elmedia Player, SyncMate and Flash'In'App | Eltima Mac Software
Download page : Free media player for Mac OS X : Elmedia Player
http://wakabamac.blog95.fc2.com/blog-entry-204.html

MPEG Streamclip : 様々な形式の動画の再生・編集・変換する
OS10.2以上(UB)、QuickTime6以上
フリーウェア
様々な形式の動画の再生・編集・変換する「MPEG Streamclip」の紹介です。
MPEG, VOB, PS, M2P, MOD, VRO, DAT, MOV, DV, AVI, MP4, TS, M2T, MMV, REC, VID, AUD, AVR, VDR, PVR, TP0, TOD, M2V, M1V, MPV, AIFF, M1A, MP2, MPA, AC3, など様々な形式をサポートしています。
【 MPEG Streamclip - 動画を再生する 】
MPEG Streamclip は様々な動画を再生することができます。
ウインドウ内に動画ファイルのアイコンをドラッグ&ドロップするか、
Fileメニュー > Open Files...( command+O )
で選択します。

Perian をインストールしていれば、YouTubeなどで使われているFLV形式の動画も再生することができます。
下部に表示されるコントローラで細かい操作が可能です。
動画を編集するときに便利です。

「▶」は再生/一時停止
「▷」は倍速再生(クリックするごとに x2,x4,x8,,,と速くなります)
「◀」は逆再生(クリックするごとに x1,x2,x4,x8,,,と速くなります)
「▶▶」は10秒送り
「◀◀」は10秒戻し
もちろん、動画の下に表示される音量調整やスライダでの操作も可能です。
QuickTime Player と同じようにマウスのスクロールホイールを回して、コマ送り(戻し)ができます。
再生中にスクロールホイールを廻すと「ジョグ」します。
もちろん動画だけでなく音楽ファイルも再生・編集可能です。
【 MPEG Streamclip - YouTube動画を再生・ダウンロードする 】
Fileメニュー > Open URL...( command+U )
で YouTube の動画のURLを入力すれば、MPEG Streamclip で見れます。

URLを指定するときに「Download」にチェックしていれば、MP4かFLV形式でダウンロードできます。

【 MPEG Streamclip - 動画ファイル形式を変換する 】
MPEG Streamclip で再生できる動画・音楽ファイルは、他のファイル形式に変換することができます。
変換したい動画を MPEG Streamclip で開いて、Fileメニュー の「Export ○○○」を実行して行います。

例えば、「Export to MPEG-4...」を実行してみると、下のようなウインドウが開き、ここで他の形式への変換時の詳細を設定します。
(ここに表示される内容は変換する形式によって違います。)

「Compression」のリストで、動画の映像部分の形式を選択できます。
あまり詳しくないけどH.264の方がきれい。
「No Video」で映像なしにすることもできます。

その下の「Quality」のスライダで質(非圧縮率)を設定します。当然、質を上げればファイル容量も大きくなります。
「Limit Data Rate」にチェックすれば、1秒当たりのデータ容量の最大値を指定できます。

その際に、この動画ファイルの変換後の容量(最大値)が表示されるので便利です。上の場合だと変換後は6.9MB以下の容量になります。
「Sound」は動画の音声部分の設定。

「Frame Size」でフレームの大きさを設定します。アスペクト比を崩さないように、command+I(アイ) で現在の動画のフレームサイズを確認してから、設定するといいと思います。

右上の「iTunes...」ボタンをクリックすれば、下のようなiPod、iPhone、AppleTV などのプリセットサイズが登録してあるので、これを選択してフレームサイズを設定できます。

「Rotation」は映像の回転・反転を設定。
「Zoom」は映像の拡大・縮小を設定。
「Cropping」は映像の上下左右、指定したサイズを切り取ります。

右下の「Adjustment...」ボタンをクリックすると、下のウインドウが開きます。ここで映像の明るさ・コントラストなどを調整できます。

「Watermark」で文字入力すると、それを映像の右下に「透かし」として挿入します。

各種設定ができたら「Make MP4」ボタンをクリックして、動画を変換します。変換中はプレビューウインドウと、プログレスバーのウインドウで進捗状況を表示します。
他にも Fileメニュー から「Export to Other Formats...」を選択して、メニューに表示される以外の形式に変換することができます。

ここに表示される変換できる形式は、インストールしているQuickTimeのエンコード用プラグインによって変わってきます。
【 MPEG Streamclip - 動画を音楽・音声ファイルに変換する 】
Fileメニュー > Export to Audio
を選択すれば、動画を音楽・音声ファイルに変換できます。

【 MPEG Streamclip - 動画を編集する 】
MPEG Streamclip は動画のある部分だけを抜き出したり、部分的にカットしたり、ある部分を他の動画に挿入したり、いろいろ編集することができます。

編集するときには、Editメニューからいろいろ操作します。
特に使うのが下記のものです。
・Select In I(アイ)
・Select Out O(オー)
・Cancel Selection X
これらで動画の任意の部分を選択します。
動画を部分的に抜き出す
例えば、動画を部分的に抜き出したいとき、まずその部分を「Select In」「Select Out」で選択します。
選択した部分はスライダに濃いグレーで表示されます。
またその時間も表示されます。

この状態で「Trim( command+T )」を実行すると、その部分だけを抜き出せます。
「Revert Trimming( option+command+R )」でトリミングした部分を元に戻せます。
トリミング実行直後であれば、command+Z で「Undo」が使えます。
Fileメニュー > Save As...( command+S )
でファイルを保存、もしくは 「Export ○○○」で書き出して、その部分だけの動画にできます。
(トリミングを実行しなくとも、「Select In」「Select Out」で選択した状態で保存すれば、その選択部分だけの動画として保存されます。)
動画を部分的にカットする
動画の不要な部分を「カット」したい場合は、「Select In」「Select Out」でその部分を選択し、command+X でカットします。
動画を部分的に他の動画へ挿入する
他の動画へ部分的に挿入したい場合は、まず動画Aで「Select In」「Select Out」でその部分を選択し、command+C でコピー(もしくは command+X でカット)します。
それで MPEG Streamclip で動画Bを開き、挿入したい部分で一時停止して command+V でペ-ストします。
ただ単に動画をつなげたいときなどは、command+A で全選択してコピー&ペーストで他の動画へと繋げばいいだけです。
動画の音声を削除する
Editメニュー > Delete Audio Track
で、その動画の音声を削除し、映像のみにできます。
こんな風に MPEG Streamclip はコピー&ペースト、カット&ペーストなどを駆使して、簡単に動画を編集することができます。
編集したものを破棄して元に戻したい場合は
Revert All Changes( command+R )
でファイルを開いた状態に戻せます。
この記事では MPEG Streamclip 1.9.2 を使用しています。
(ダウンロードリンク)
Site top page : Squared 5 - MPEG Streamclip video converter for Mac and Windows
Download page : Squared 5 - MPEG Streamclip video converter for Mac OS X
http://wakabamac.blog95.fc2.com/blog-entry-760.html

MacTubes : プレイリストを作ったり、ダウンロードもできるYouTube専用ブラウザ
OS10.4.2以上(UB)
フリーウェア
PISCESさん の『MacTubes 2.0 : PISCES』で知った、YouTubeの動画を検索・再生、ダウンロード、プレイリストを作って管理できる専用のブラウザ「MacTubes」の紹介です。

メインウインドウ右上の検索ボックスにキーワードを入力すると、YouTube で動画を検索し、ウインドウに動画の一覧を表示します。

ツールバーでサムネイルのみの表示、リスト表示に切り替えられます。
下側の検索ボックスで、フィルター検索ができて、ウインドウ内で表示されている動画を絞り込むことができます。
この中の動画をダブルクリックすると、別ウインドウが開いて再生します。

下側で「High」を選択していると、HD画質でUPされているものは、高画質で表示されます。
歯車アイコンから、再生中の動画をFLVかMP4形式でダウンロードすることもできます。

メインのウインドウで、control+クリック(右クリック)しても同じメニューが表示されます。

左カラムにフォルダやプレイリスト、よく検索するキーワード(タイトル検索か作者名検索)、RSSを登録しておいて、お気に入りのYouTube動画を簡単にブラウズすることができます。
左下の「+」ボタンでそれらを追加します。

例えば、新規プレイリストを作ると、それに好きな名前を付けておき、ウインドウで表示される動画のサムネイルを、そこにドラッグ&ドロップしてプレイリストに登録します。

これで、そのプレイリストをダブルクリックして、ウインドウ内に登録した動画のみを表示させることができます。

この記事では MacTubes 2.0 を使用しています。
(ダウンロードリンク)
Site top page : Freeware Laboratory
Project page : MacTubes
Download page : MacTubes
http://wakabamac.blog95.fc2.com/blog-entry-712.html

TubeTV : YouTubeなどの動画をダウンロードしてiPodなどに最適化する
OS10.4以上(UB)
ドネーションウェア
Woodenships(・Download and convert YouTube and Google Video TubeTV - Slowpoke)で知った、YouTube, Dailymotion, Google Video などで動画を検索・再生、ダウンロードできる「TubeTV」の紹介です。
メインウインドウの左上のテキストフィールドに、キーワードを入力して検索すると YouTube でそれを検索します。ブラウザと同じようにリンクをクリックして、YouTube動画のページで再生することができます。

右上の矢印ボタンをクリックすると、表示しているページの動画をダウンロードすることができます。

さらにダウンロードしたものを iPod や iPhone に最適化するようにコンバートし、指定されたフォルダへ保存します。

(なぜだか、YouTube の動画はコンバートに失敗することが多いです)
環境設定の「Downloading」パネルで、iPod や iPhone など、どのタイプにコンバートするのかを選択します。

またダウンロードしたファイルの保存先フォルダの設定もできます。
「Advanced」パネルでは、検索する際の対象となるサイトを YouTube, Dailymotion, Google Video, Google から選択できます。

この記事では TubeTV version 1.0 を使用しています。
(ダウンロードリンク)
Site top page : Chimoosoft - Freeware and Shareware Software for Mac OS X
Download page : TubeTV - YouTube and other flash video to Apple TV, iPhone, and iPod - Download and Export Software for Mac OS X
http://wakabamac.blog95.fc2.com/blog-entry-710.html

TuboyJuego : YouTubeの動画を検索・再生・ダウンロードできる
OS10.4以上(UB)
ドネーションウェア
Woodenships(『・細かい問題の修正 TuboyJuego - Slowpoke』)で知った、YouTube の動画を検索・再生、もしくはMP4形式でダウンロードできる「TuboyJuego」の紹介です。
TuboyJuego を起動して、ウインドウ下のテキストフィールドに検索語句を入力して、returnキー で実行すると、リストにYouTube動画の検索結果が表示されます。

この検索結果のリストをダブルクリックすると、このウインドウが裏返って、その YouTube の動画を再生します。

右下の虫眼鏡とディスプレイのマークのアイコンをクリックすることによって、ウインドウの表裏を変えることができます。
また、左下の歯車アイコンのリストから、「MP4 ファイルをダウンロード」
( command + S )を実行すると、検索結果のリストで選択しているもの、もしくは再生中の動画をダウンロードできます。

ダウンロードを実行すると、ターミナルが起動してダウンロードし始めます。
(設定による)

動画ファイルは、MP4形式でデスクトップに保存されます。

保存場所や、ダウンロードに使うアプリケーションの設定などは、環境設定から設定できます。

この記事では TuboyJuego 3.2 を使用しています。
(ダウンロードリンク)
Site top page : zumuya
Download page : zumuya » TuboyJuego