bgpict2.png 
わかばマークのMacの備忘録
初心者による Mac OSX の便利な使い方や、ソフトウェアの紹介など、Macのこといろいろ。

2023 / 05

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 

http://wakabamac.blog95.fc2.com/blog-entry-615.html

QTAmateur
icn_QTAmateur
QTAmateur : 書き出しもできる簡易QuickTimeプレイヤ
OS10.3.9以上(UB)、QuickTime7
フリーウェア


名前がおもしろい簡易QuickTimeプレイヤ「QTAmateur」の紹介です。
Apple純正の「QuickTimePlayer」で再生できるものは、この QTAmateur でも再生できて、さらに別のフォーマットへの書き出しも可能です。

Perian や、Flip4Mac などをインストールして使うと、さらに便利です。

インターフェースはこんな感じです。
080708qta1
command+0 で半分のサイズ
command+1 で実際のサイズ
command+2 で2倍のサイズ
command+3 でMaxサイズ
shift+command+F でフルスクリーン、esc で復帰

QuickTimePlayerと同じように、ウインドウ上でマウスのスクロールホイールを回すと「コマ送り(戻し)」ができます。

また shiftキー を押しながら、ウインドウの右下をドラッグして拡大縮小すると、アスペクト比を無視してウインドウの大きさを変えられます。


QTAmateur で再生できるものは他のフォーマットへの書き出しが可能です。
メニューの
FileExportshift+command+E
で現在開いている動画をSaveダイアログで書き出します。
080708qta2

ここの「Format:」のプルダウンリストで書き出すファイルの形式を設定します。
書き出せるフォーマットは「3G」「QuickTime Movie」「AVI」「MPEG-4」「iPod」などたくさんあります。
080708qta3

フォーマットを選択して、「Settings...」をクリックすると、詳細を設定できます(詳細設定できないフォーマットもあります)
080708qta4

これらを設定して最後に「Export」をクリックすれば、開いている動画がその形式のファイルに書き出されます。






この記事では QTAmateur version 1.0.1 を使用しています。

(ダウンロードリンク)
Site top page : mikeash.com
Download page : mikeash.com: QTAmateur for MacOS X
スポンサーサイト



edit

Movie/Music | CM:0 | TB:0

tag : MoviePlayer  QuickTime  Encoder 

+

http://wakabamac.blog95.fc2.com/blog-entry-297.html

NicePlayer
icn_NicePlayer
NicePlayer : 使いやすいメディアプレイヤー
OS10.4以上(UB)
ドネーションウェア、日本語対応


どちらかというと、QuickTimeより使いやすく、見た目もかっこいいメディアプレイヤー「NicePlayer」の紹介です。

動画ファイルを NicePlayer で開くと、こんな感じで表示されます。
071106np1

タイトルバー、コントロールバーは普段は隠れていて、マウスオーバーで表示されるようになっており、スッキリしたウインドウです。
071106np2



タイトルバー右端のマークをクリックすると(or command+L)、プレイリストがドロワー表示されます。
071106np3

プレイリストに複数のファイルをリストするには下記の方法があります。
・同時に複数ファイルを開く(デフォルト設定時)
・ドロワーにファイルをドラッグ
・Playlistメニュー>再生リストに追加(shift+command+O)


ドロワーの上部でリストの再生方法を設定できます。

これはリスト順通りに再生、リピートなし。
071106np4

リスト順通りに再生、リピートあり。
071106np5

再生中のファイルを繰り返しリピート。
071106np6

リストの順番をシャッフルして再生
071106np7

半角英数入力で
[ プレイリスト戻し
] プレイリスト送り
ができます。


マウスホイールの(縦)スクロールで、ウインドウの拡大縮小ができます(デフォルト設定時)。
また、control+クリック(右クリック)でも様々な操作が行えます。
071106np8


表示メニュー>全画面(command+F)
でフルスクリーン表示、もう一度入力で元に戻ります。


複数のファイルを同時に開くこともできます。
071106np9

すべてを同時に再生(shift+command+A)
すべてを同時に停止(shift+command+T)



ファイルのアイコンも黒でかっこいいです。
071106np10



AppleScript にも対応しています。
071106np11

ウインドウの透明度を変更したり、常に再背面にウインドウを表示する、指定の時間までジャンプするなどのスクリプトが用意されています。

下の写真はウインドウの透明度を変更したもの。
071106np12





この記事では NicePlayer version 0.96(543) を使用しています。

(ダウンロードリンク)
Site top page : NicePlayer
Download page : 上に同じ

プラグインも用意されています。
NicePlayer: Plugins

edit

Movie/Music | CM:0 | TB:1

tag : MoviePlayer  QuickTime 

+

http://wakabamac.blog95.fc2.com/blog-entry-348.html

Perian
icn_Perian
Perian : QuickTimeでflvなどを見るためのデコーダ
PreferencePane
OS10.4以上(UB)
ドネーションウェア


QuickTimePlayer でflv形式など、たくさんの形式の動画ファイルが見れるようになる QuickTimeプラグイン「Perian」の紹介です。

試しに YouTube からダウンロードしたflvの動画ファイルを再生してみます。
071105pr1

ちゃんと QuickTime で再生できました。
071105pr2



アップルメニュー>システム環境設定>Perian>General タブ
で少し設定ができます。
071105pr3

アップデートのチェックや、音の調整などができます。



Perian をインストールしていると、QuickTime で下記の形式のファイルが見られるようになります。

○ libavcodec, from the ffmpeg project, along with code from the old FFusion component:
• MS-MPEG4 v1 & v2
• DivX
• 3ivX
• H.264
• FLV1
• FSV1
• VP6
• H263I
• VP3
• HuffYUV
• ffvhuff
• MPEG-1 & 2 video
• FRAPS
• Windows Media Audio v1 & v2
• Flash ADPCM
• Xiph Vorbis (in Matroska)
• MPEG Layer II Audio
○ libavformat, from the ffmpeg project. along with AVIImporter.component:
• AVI file format
• FLV file format
○ libmatroska, along with matroska-qt.component:
• MKV file format
○ Subtitle parsing
• SSA
• SRT
○ liba52, via A52Codec
• AC3 audio


よく解らないものがたくさんありますが、インストールしてると「いっぱい見れる」ということです。





この記事では Perian version 1.0 を使用しています。

(ダウンロードリンク)
Site top page : Perian - The swiss-army knife of QuickTime® components
Download page : 上に同じ

edit

Movie/Music | CM:0 | TB:0

tag : QuickTime  codec  PreferencePane 

+

http://wakabamac.blog95.fc2.com/blog-entry-307.html

XiphQT
icn_XiphQT
XiphQT : Ogg Vorbis を再生する為の QuickTime用コンポーネント
OS10.3.9以上(UB)
フリーウェア


Ogg Vorbis を再生する為の QuickTime用コンポーネントの「XiphQT」の紹介です。

前の記事『Ogg Drop X』でエンコードした ogg ファイルが、QuickTimeやiTunesで再生出来なかったので、これをインストールしてみました。

これをインストールしていると、oggファイルをQuickTimeでもばっちり再生出来ました。
070926xip1



XiphQT のダウンロード先には
「XiphQT 0.1.8 (Mac OS X)」
「XiphQT 0.1.8 (Mac OS X, only decoders)」
の2つのダウンロードリンクがあります。

前者はエンコーダ、デコーダが含まれています。
後者はデコーダのみです。QuickTimeや、iTunesで、Ogg Vorbis を聞くだけ、見るだけならば、デコーダのみで十分です。



【 XiphQT - インストール方法 】


XiphQT のインストールは、まずQuickTimeを終了しておいて、ダウンロードしたものを解凍してその中の「XiphQT.component」ファイルを・・・

(個別ユーザで使う場合)
/Users/登録アカウント名/Library/Components/

(すべてのユーザで使う場合)
/Library/Components/

のどちらかに移動します(フォルダが無い場合は新たに「Components」フォルダを作る)。これで、完了です。
これで、QuickTime や、iTunes で、oggファイルなどが再生出来ます。

アンインストールするときは、「XiphQT.component」ファイルをゴミ箱に移動すれば、OKです。





(ダウンロードリンク)
Site top page : Xiph.Org: QuickTime Components
Download page : Xiph.Org: QuickTime Components :: Downloads



(関連記事)
Ogg Drop X --- オーディオ(aiff)形式のファイルをogg形式にエンコードする

edit

Movie/Music | CM:0 | TB:0

tag : QuickTime  codec 

+

http://wakabamac.blog95.fc2.com/blog-entry-298.html

Desktop Movie Player X
icn_DesktopMoviePlayerX
Desktop Movie Player X : デスクトップ上でQuickTime動画を再生
OS10.2以上(PPC)
ドネーションウェア


デスクトップ上でQuickTime動画を再生するプレイヤーの「Desktop Movie Player X」の紹介です。

使い方は Desktop Movie Player X を起動して、メニューから動画ファイルを選択するか、動画ファイルを Desktop Movie Player X アイコンにドロップすれば、デスクトップ上で、再生されます。
070919dmp1

デスクトップにあるファイル・フォルダより後ろで再生されます。
メニューバーやDockもそのままです。


再生中でも、他のアプリケーションの操作は出来ます。
070919dmp4


Movieメニューから、いろいろ操作出来ます。
070919dmp3

終了したいときは、再生中に Desktop Movie Player X をアクティブにして、「esc」キーを押すと、終了します。





(ダウンロードリンク)
Site top page : MonkeyBread Software Germany: REALbasic Plug-Ins and Applications
Download page : Monkeybread Software - Freeware - Desktop Movie Player 2.2

edit

Movie/Music | CM:0 | TB:0

tag : Desktop  MoviePlayer  QuickTime 

+