1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
http://wakabamac.blog95.fc2.com/blog-entry-1109.html

自分でも使い道がわからないけど、欲しい人はどーぞ。
(※再配布厳禁です)
中身はicnsファイルです。
(10/31に間に合わせるために急いで描いたので、16pxサイズがボロボロ。ちっこいアイコンを描くのは、難しくて時間かかります。)
http://wakabamac.blog95.fc2.com/blog-entry-1127.html
http://wakabamac.blog95.fc2.com/blog-entry-1124.html

書き出したときに細かいギザギザが入っちゃったことに気付いたけど、小さなことを気にしちゃだめです。欲しい人がいたらどーぞ。
(再配布は絶対にやめて下さい)
中身はicnsファイルです。どうやるの?って人はせっかくGoogleのブラウザを使ってるので、どうぞググって下さい。Chrome が自動アップデートできない?などの事態になっても責任は持てないので自己責任でやって下さい。
http://wakabamac.blog95.fc2.com/blog-entry-1047.html
僕は(おせっかいも含めて)いくつかアプリケーション用のアイコンを制作(アイコンだけね)しています。まあ、下手クソなんだけど・・・。今日は昔描いたアイコンの中でも、おそらく一番有名?だったヤツを紹介しますよっと。
さあ、いくよ〜、それ〜。
(アトハノトナレヤマトナレー)
第1弾


心の声A : 万が一のクレームに備え、微妙に似ていないところがポイントだよ。
心の声B : うそ言うでねぇー。このヘタグソがー。( ‘ ^‘c彡☆))Д´) パーン
引き続き
第2弾


心の声A : 『HAEDLINE』!
心の声B : あほですか?
ほとんど存在を知られてないけど・・・
第3弾

心の声A : (拡大してみれば全ての真相はここに・・・)クマー
心の声B : クマー
ついでに自画像とクマのぬいぐるみも描いてみたよ。

ケツの穴の小さい人間なので、コメント欄を絶賛閉鎖中。
やったね! ヘタレちゃん!
http://wakabamac.blog95.fc2.com/blog-entry-323.html

Telling Folders : フォルダの上に画像やアイコンを足したカスタムアイコンを作成
OS10.5以上(UB)
フリーウェア
フォルダアイコンの上に画像や他のアイコンを足したカスタムアイコンを作成する「Telling Folders」の紹介です。
使い方は Telling Folders を起動して、画像やアイコンをウインドウにドラッグ&ドロップします。

これで、ウインドウにその画像などが適用されたフォルダが表示されます。
(「Image Borders」のチェックを外すと、画像の場合の白枠無しになります。)
そこに、そのカスタムアイコンを適用させたいフォルダを またドラッグ&ドロップします。

これでそのフォルダにアイコンが適用されました。


もちろん画像でなくとも、アプリケーションなどのアイコンをカスタムアイコンに設定することもできます。

この記事では Telling Folders 1.1 を使用しています。
(ダウンロードリンク)
Site top page : omz:software
Download page : omz:software