bgpict2.png 
わかばマークのMacの備忘録
初心者による Mac OSX の便利な使い方や、ソフトウェアの紹介など、Macのこといろいろ。

2023 / 09

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 

http://wakabamac.blog95.fc2.com/blog-entry-960.html

freeAlarmClock 2
icn_freeAlarmClock2.jpg
freeAlarmClock 2 : シンプルなアラーム・タイマーカウント付きの時計
OS10.0以上(UB)
ドネーションウェア


シンプルなアラーム・タイマーカウント付きの時計「freeAlarmClock 2」の紹介です。

090818fac1.jpg

フローティングウインドウで、パタパタ時計のように表示されます。


時計部分をクリックすると、設定ドロワーが開きます。

アラームを設定するときは「Alarm」ボタンをクリックし、時間を合わせて「ON」のラジオボタンを選択します。
090818fac2.jpg


アラームが「ON」の場合には、タイトル部分に設定した時間が表示されます。
090818fac3.jpg


時間になると、アラーム音と共にダイアログで表示されます(設定による)。
090818fac4.gif



タイマーを設定するときは「Timer」ボタンをクリックし、時間を設定して「ON」のラジオボタンを選択します。
090818fac5.jpg


ドロワー以外の箇所をクリックすると、ドロワーが隠れてカウントダウンを始めます。
090818fac6.jpg

カウントが「00:00」になると、これもアラーム音と共にダイアログでお知らせします(設定による)。






この記事では freeAlarmClock 2.0.0 を使用しています。

(ダウンロードリンク)
Site top page : Pathos | Home
Download page : Pathos | freeAlarmClock 2

edit

Utility | CM:0 | TB:0

tag : 時計  Timer 

+

http://wakabamac.blog95.fc2.com/blog-entry-947.html

Eigenclock
icn_Eigenclock.jpg
Eigenclock : メニューバーに表示させるシンプルなカレンダーと時計
OS10.5以上(UB)
フリーウェア、日本語対応
※リンク切れ


メニューバーにシンプルなカレンダーと時計を表示させるアプリケーション「Eigenclock」の紹介です。


起動するとメニューバーの右側に時計が表示されます。
ここのメニューでカレンダーを表示します。
090706ec1.gif

今日の日付の部分は淡いブルーになっています。
下の「Month」「Year」の矢印ボタンでカレンダーをめくれます。
「Today」ボタンで「今月」を表示します。


iCal に連動するとか、メモを残せるとか、の機能はありません。
ごくシンプルなカレンダーです。



メニューの「Preferences」から、メニューバーに表示される時計や、カレンダー下部に表示される日付の表記形式を変更できます。
090706ec2.gif

「%H:%M」とかを入力して設定します。
どういう表記をしたらいいか分からなくても、「Help」を見ればわかります。






この記事では Eigenclock 0.3 を使用しています。

(ダウンロードリンク)
Site top page : Twisted Theory Software
Download page : Twisted Theory Software
※リンク切れ

edit

Schedule/Text | CM:0 | TB:0

tag : Calendar  時計 

+

http://wakabamac.blog95.fc2.com/blog-entry-783.html

Organized
icn_Organized
Organized : 世界時計, メモ, iCalと同期するカレンダ・ToDoの多機能ウィジェット
Dashboard Wiget
OS10.5以上(UB)
ドネーションウェア


J.S. Mach: Organized 1.0』で知った、世界時計、メモ、iCalと同期するカレンダ・ToDoでスケジュール管理ができる多彩なウィジェット「Organized」の紹介です。


Organized を起動すると、iCalと連動したカレンダーが表示されて、その下のタブで各機能を選択して行きます。

タブで「Clocks」(世界時計)を選択したところ。
081206og1081206og2

裏面の「Clocks」タブで世界の都市を選択します。「Clock size」を小さくすれば、時計がデジタル表示のみになります。



Notes」タブではメモを取ることができます。
081206og3081206og4

一覧(左)の中から各ノートを選択すれば、そのノートを表示します(右)。「」で新規ノート作成、ゴミ箱アイコンをクリックすれば、そのノートは削除されます。



Organized で表示されるカレンダーは iCal と同期されていて、イベントが存在する日は、数字の下に「・」が付いています。

カレンダーで「Today」や特定の「日」を選択すると、「Events」タブが表示されて、3日後までのイベントがあれば、それを表示します。
081206og5081206og6

裏面の「Cals」タブで、「Filter events」にチェックして表示させたくないカレンダーのチェックを外せば、そのカレンダーのイベントは Organized で表示されなくなります。



To Do」タブでは、iCal と同期しているToDoリストを表示します。
081206og7081206og8

(左)ToDoの一覧が表示されます。各項目の右側で優先度を変更できます。下側のアイコンでいろいろ操作できるようになっています。
・「□+」はiCalの新規カレンダー作成
・「」は新規ToDo作成
・「ゴミ箱」はリストから削除
・「 i 」は詳細を表示(左)。ここで既存ToDoの編集ができます。






この記事では Organized 1.11 を使用しています。

(ダウンロードリンク)
Site top page : iSlayer.com
Download page : Organized, a Dashboard Widget by iSlayer

edit

Schedule/Text | CM:0 | TB:1

tag : Widgets  iCal  ToDo  Memo  時計 

+

http://wakabamac.blog95.fc2.com/blog-entry-684.html

Due3
icn_Due3
Due3 : シンプルでかっこいいアナログ時計のスクリーンセーバ
OS10.?以上(UB)少なくとも10.5では動いた
フリーウェア


Due3 - soundscape out』で知った、時計の針が回るだけのシンプルな時計付きスクリーンセーバ「Due3」の紹介です。

スクリーンセーバを起動すると、こんな風に表示されます。
080921due1

今日の日時がデジタル表示されて、アナログ時計の針が回って表示されるだけで、
シンプルな構成になっています。

秒針が1秒を刻むときの揺り戻しのように細かく振動する動きが、アナログぽっくていいです。


分かりづらいけど、秒針が淡い水色、時・分の針が点線で表示されます。
080921due2

シンプルだけど、とてもいい感じ。






この記事では Due3 version 1.0 を使用しています。

(ダウンロードリンク)
Site top page : Due3
Download page : Due3

edit

etc | CM:0 | TB:0

tag : ScreenSaver  時計 

+

http://wakabamac.blog95.fc2.com/blog-entry-614.html

Word Clock
icn_ScreenSaver
Word Clock : 言葉で現在時刻を表示するスクリーンセーバ
OS10.?以上(UB)[OS10.5.4でテスト]
フリーウェア


UsingMac - Unique Clock Screensavers for Mac』で知ったスクリーンセーバ
Word Clock」の紹介です。

この Word Clock は名前の通り、言葉で現在時刻を表示するスクリーンセーバです。
080703wc1

システム環境設定のオプション設定から、表示をいろいろ変更できます。

多言語に対応しているので、「Word」タブでたくさんの言語から選択できます。ランダムを選択することもできます。
また、文字の色をこのタブで変更できます。
080703wc2

タイ語を選択してみたら、全く分からない・・・。
080703wc4



オプションの「Layout」タブで、表示する範囲のレイアウトを設定できます。
080703wc5

080703wc6



「Background」タブで背景の設定、「Typography」タブで フォント の設定などができます。
080703wc7

080703wc8


ただ、僕の環境ではシステム環境設定での設定で、「Word Clock」スクリーンセーバが選択されていないのに、プレビューで表示されるという、ちょっと変な不具合があります。






この記事では version 0.6 を使用しています。

(ダウンロードリンク)
Site top page : Simon Heys
Download page : Simon Heys » Word Clock

edit

etc | CM:0 | TB:0

tag : ScreenSaver  時計 

+