1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
タグ [ 帯域制御 ] の記事 [1/1]
http://wakabamac.blog95.fc2.com/blog-entry-864.html
2009/07/05 (Sun)

Entonnoir : ポートごとにインターネット接続のスピードを制限する
OS10.4以上(UB)
ドネーションウェア
soundscape out さん の『Entonnoir - soundscape out』で知った、ポートごとにインターネット接続のダウンロード・アップロードのスピードを制限できる「Entonnoir」の紹介です。
※ Entonnoir を起動するには、管理者ユーザのパスワード入力が必要です。
起動すると下のようなウインドウが表示されます。
「+」ボタンをクリックすると、ポート番号80の「HTTP」が表示されるので、試しにアップロード・ダウンロード共に 1kb/s と入力してみます。

これでウインドウ右上のボタンをクリックして、Entonnoir を有効にすると(管理者アカウントのパスワードが必要)、絵柄とボタンが緑色に変化します。

この状態でWebブラウザで、どこかのサイトのページを開こうとすると、ずっと読み込み中でなかなか繋がらず、ほとんど使い物になりません。Googleのトップページすら10分ぐらい掛かると思います。
ちなみに 0kb/s と入力した場合は機能しませんでした。ポートを完全に閉じてしまうことはできないようです。
「Throttling : ON」の状態で Entonnoir を終了すると、 帯域を制限した状態は維持されるので、注意が必要です。 |
左下のアイコンをクリックするとメニューが表示され、HTTP, HTTPS, FTP, SFTP/SSH などがプリセットで用意されています。

例えば「56k modem」を選択すると、すべてのポートで 7kb/s に制限されます。

「ポート番号」ってよくわからない。って人は
『ポート番号 | ネット解説』このページが分かり易いです。
(僕自身も分かってるような・・・、分かってないような・・・。)
ポート番号の割当一覧
『http://www.iana.org/assignments/port-numbers』
この記事では Entonnoir 1.0.1 を使用しています。
(ダウンロードリンク)
Site top page : Some tools for your mac
Download page : Some tools for your mac
スポンサーサイト