bgpict2.png 
わかばマークのMacの備忘録
初心者による Mac OSX の便利な使い方や、ソフトウェアの紹介など、Macのこといろいろ。

2023 / 06

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 



http://wakabamac.blog95.fc2.com/blog-entry-1029.html

ショートカットキーで簡単に「PDF」として保存する
MacSparky - Blog - Keyboard Shortcut for "Save as PDF..." in OS X』で知った、ショートカットキーで簡単に「PDF」として保存するTipsの紹介です。

(参照元のブログ記事を ただ転載してるだけなんだけど、すばらしい Tips だったので自分のブログにも書いてみました。「2008年」とけっこう古くから知られていたものらしいです、僕は全然知らなかったけど。)



ブラウザで閲覧中のWebページや、テキストエディタで開いているファイルなどを「PDF」ファイルとして保存したいとき
  • command+P のショートカットキーを押す
         ↓
  • 「プリント」ダイアログで「PDF として保存...」を選択
         ↓
  • PDFファイルの保存先を指定して実行
一般的には、こういう流れになるかと思います。

101011sps1.gif



上記のように キーボードを押したり、マウスでメニュー項目を選択したりと、面倒なことはしなくても、
このTipsを使うと、ショートカットキー1回で「PDF」ファイル保存先を指定するダイアログを表示し、途中の手間を省くことができます。

やり方は、まず
システム環境設定キーボードキーボードショートカットアプリケーション
を開きます。
」ボタンをクリックして新規ショートカットキーを下のように登録します。
101011sps2.gif

アプリケーション : 全アプリケーション

メニュータイトル : PDF として保存...
※ 正確に入力します。日本語のアプリケーションの場合。

キーボードショートカット : command+P
※ 「プリント…」のショートカットとかぶるので、コンフリクトでもおこしそうな気がするけど大丈夫


以上で準備完了。


これで commandキー を押しながら Pキー を 2回 押します

「プリント」ダイアログが表示されてすぐに、ファイル保存先指定のダイアログが表示されます。
101011sps3.gif



実行すると、ちゃんとPDFファイルとして保存されます。
101011sps4.gif


もちろん、普通に command+P を1回だけ押すと、従来通り「プリント」ダイアログが表示されます。





日本語リソースが無いアプリケーションで使う場合は、ショートカットキー登録の際に メニュータイトルを「Save as PDF...」と設定します。
101011sps5.gif
これで英語表記のメニューのアプリケーションでも機能します。



日本語の場合と、英語の場合、両方ともに設定していても大丈夫なようです。
101011sps6.gif



この Tips はなかなかいいかも。

edit

Tips | CM:5 | TB:0

tag : PDF  Tips 

+




---------- おーたむりーぶす | URL 2010/10/12, 22:58 | edit
スクリーン ショット、もしやskitch使ってますか?

www.skitch.com

---------- wakaba | URL 2010/10/15, 21:20 | edit
> おーたむりーぶす さん、こんばんは。

ええ、Skitch を使ってますよ。
http://wakabamac.blog95.fc2.com/blog-entry-622.html

注釈とか書き込むのに便利で重宝してます。

色々探していてたどり着きました。 ---------- あごひげや | URL 2010/10/24, 17:04 | edit
Mac触り始めた初心者です。
使いやすそうなソフト探したり、そのインストールだけでも結構Windowsと違って(文字の変換とかも)
悪戦苦闘中です。
面白い記事多いですね。
本当に若葉マークの私ですので、色々参考にさせていただきます。
下記URLは悪戦苦闘中の1ページです(;>_<)
http://kore1ne.blog77.fc2.com/blog-entry-75.html

---------- wakaba | URL 2010/10/27, 21:19 | edit
> あごひげや さん、こんばんは。

Macはいろいろと直感的に操作できるようになってるので、一通り弄ってればすぐに覚えられますよ。

承認待ちコメント ---------- | 2018/09/11, 09:06 | edit
このコメントは管理者の承認待ちです


管理者にだけ表示を許可する
 

trackback URL